記事一覧
安心・安全な学校園づくり
-
韓国金海市訪問団が市内中学校に来られました
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
安心・安全な学校園づくり
本日、松原市と同じく国際安全都市として市民と協働でまちづくりを進めている韓国金海...
-
インターナショナルセーフスクール(ISS)国際認証 現地審査が行われています
- 公開日
- 2025/01/23
- 更新日
- 2025/01/23
安心・安全な学校園づくり
1月19日からの1週間はインターナショナルセーフスクール国際認証に向けた現地審査...
-
【12月21日開催】クリスマスの食育講座
- 公開日
- 2024/12/10
- 更新日
- 2024/12/10
安心・安全な学校園づくり
野菜のツリーを飾り付けしながら、子どもの朝食について楽しんで学びませんか。 簡単...
-
11月24日は「和食の日」です
- 公開日
- 2024/11/14
- 更新日
- 2024/11/14
安心・安全な学校園づくり
11月24日は「い(1)い(1)日本(2)食(4)」で「和食の日」です。 一般...
-
アルジェリア献立を実施しました
- 公開日
- 2024/10/25
- 更新日
- 2024/10/25
安心・安全な学校園づくり
10月23日(水)にJET−ALT(外国語指導助手)として松原市に派遣されている...
-
セーフコミュニティフェスタに市内の小中学校が参加しました
- 公開日
- 2024/09/10
- 更新日
- 2024/09/10
安心・安全な学校園づくり
8日松原市セーフコミュニティ推進協議会が主催の「セーフコミュニティフェスタ」が松...
-
オリンピック献立を実施しました
- 公開日
- 2024/09/03
- 更新日
- 2024/09/03
安心・安全な学校園づくり
今日の給食は、オリンピック・パラリンピックを開催しているフランスの料理です。 ポ...
-
2学期の給食が始まりました。
- 公開日
- 2024/09/02
- 更新日
- 2024/09/02
安心・安全な学校園づくり
今日から2学期の給食が始まりました。友達同士で食べる給食は久しぶりで、にぎやかな...
-
中央小学校の児童が学校給食センター見学にやってきました
- 公開日
- 2024/07/09
- 更新日
- 2024/07/09
安心・安全な学校園づくり
6月27日松原市立学校給食センターを松原市立中央小学校の3年生が見学に訪れ、久...
-
松原北小学校PTA学校給食試食会で食育講座を実施しました
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
安心・安全な学校園づくり
6月24日松原北小学校ランチルームで、松原市の栄養教諭と小学校給食を作っている...
-
祝!四・七中校区インターナショナルセーフスクール再認証!
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
安心・安全な学校園づくり
インターナショナルセーフスクール(ISS)とは、(体および心の)ケガ及びその原...
-
インターナショナルセーフスクール(ISS)再認証 現地審査(四・七中校区)・事前指導(二・五中校区)を行いました
- 公開日
- 2023/11/27
- 更新日
- 2023/11/27
安心・安全な学校園づくり
インターナショナルセーフスクール(ISS)とは、(体および心の)ケガ及びその原...
-
1学期の終業式が行われました
- 公開日
- 2023/07/20
- 更新日
- 2023/07/20
安心・安全な学校園づくり
本日、市内各小中学校で1学期の終業式が行われました。明日から夏季休業日となりま...
-
本市小中学校卒業生が「動画フェスタ2022」(総務省)優秀賞を受賞しました!
- 公開日
- 2023/03/29
- 更新日
- 2023/03/29
安心・安全な学校園づくり
総務省主催、インターネットの安心・安全な利用を考える動画のコンテスト「動画フェス...
-
インターナショナルセーフスクール(ISS)の取組みを各校から各中学校区へと拡充して取り組んでいます!
- 公開日
- 2023/02/08
- 更新日
- 2023/02/08
安心・安全な学校園づくり
インターナショナルセーフスクール(ISS)とは、児童生徒、保護者、地域、行政が...
-
インターナショナルセーフスクール(ISS)校区認証に向けた事前指導が行われました!
- 公開日
- 2022/11/15
- 更新日
- 2022/11/15
安心・安全な学校園づくり
児童生徒が主体的に安心・安全な学校づくりに向けて取り組むインターナショナルセー...
-
-
学校技能職員手作りの足踏み式アルコール手指消毒器を活用しています
- 公開日
- 2022/08/02
- 更新日
- 2022/08/02
安心・安全な学校園づくり
新型コロナウイルスの感染が拡大していますが、松原市教育委員会では、学校技能職員...
-
【松原市からのお知らせ】布忍駅前にグリーンベルトを設置しました!
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
安心・安全な学校園づくり
松原市からのおしらせ 「 布忍駅前にグリーンベルトを設置しました! 」 この...
-
祝!インターナショナルセーフスクール(ISS)全校認証!
- 公開日
- 2022/01/29
- 更新日
- 2022/01/29
安心・安全な学校園づくり
インターナショナルセーフスクール(ISS)とは、(体および心の)ケガ及びその原...
-
-
「SNSノートおおさか」のPTA研修を行いました
- 公開日
- 2021/12/21
- 更新日
- 2021/12/21
安心・安全な学校園づくり
子どもたちが活用している「情報ネットワーク」の中では、様々な情報が得られる反面...
-
祝 認証内定!インターナショナルセーフスクール現地審査が行われました!
- 公開日
- 2021/11/15
- 更新日
- 2021/11/15
安心・安全な学校園づくり
安心・安全な学校づくりのための仕組みが確立され、機能していることが認められるイ...
-
学習タブレット端末による痛ましい事件を防ぐために
- 公開日
- 2021/09/30
- 更新日
- 2021/09/30
安心・安全な学校園づくり
他の自治体において、学校から配付されたタブレット端末がいじめに使用され、痛まし...
-
2学期当初の短縮授業期間の設定について
- 公開日
- 2021/08/27
- 更新日
- 2021/08/27
安心・安全な学校園づくり
本市小中学校におきましては、基本的な感染症対策を徹底するとともに、学校行事等に...
-
令和3年度松原市人権教育担当者研修会(7月29日)を行いました。
- 公開日
- 2021/08/06
- 更新日
- 2021/08/06
安心・安全な学校園づくり
毎年、松原市教育委員会では、市内各小中学校の人権教育担当者を対象に人権教育担当...
-
-
「 ぼくも きをつけな あかんな 」
- 公開日
- 2021/07/14
- 更新日
- 2021/07/14
安心・安全な学校園づくり
6月30日にこのホームページで紹介した「正しい交通ルール」のDVDを、市内のあ...
-
-