わくわく・どきどきSDGsジュニアフォーラムIN大阪・関西万博に参加しました!
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
確かな学力の向上と生きる力の育み
2025年4月22日(火)に大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンの野外ステージにて「わくわく・どきどきSDGsジュニアフォーラム」が開催されました。
松原市からは松原第三中学校と松原第五中学校の代表生徒が参加し、SDGsをテーマに自分たちの考えたアイデアを発表しました。
府内の小中学校では、実社会における課題の解決に向けて企業などの協力を得ながら、探究的に学習に取り組む「わくわく・どきどきSDGsジュニアプロジェクト」を進めています。
今回の大阪・関西万博の発表では、2月のフォーラムに出場した中学校の代表生徒が発表内容をさらにブラッシュアップして臨みました。
発表は野外ステージ(ヘルスケアパビリオン)で行ったこともあり、たくさんの来場者に自分達の思いや考えを伝えることができました。
発表後の中学生のやりきった表情が印象的で、万博での発表という貴重な経験になりました。
発表内容 松原第三中学校 「〜多文化と人権〜つなげよう世界」
松原第五中学校 「SLC〜災害時に命をつなぐ未来の車〜」
【教育研修センター】