恵我子ども居場所づくり 子どもサロン会で松原市の歴史のお話しをしました
- 公開日
- 2025/01/22
- 更新日
- 2025/01/22
生涯学習・スポーツの振興、文化財の保護と活用
1月18日(土)に松原市恵我連合福祉委員会、松原市民生児童委員協議会主催で別所の泊園清處庵で別所の子ども・大人40人の参加のもと松原市・別所の歴史や地名の由来、大和川の付け替えのお話しをしました。
新大和川が江戸時代に作られた川であったこと、熱田神社のこと、阿保の地名の由来など皆さん興味深く聞かれていました。
当日は、歴史のお話しのほか松原カルタ遊び、百人一首でぼうずめくりなど遊びを通じて歴史・文化について楽しく学んでいたようです。