記事一覧

身近な場所にある歴史や文化財の魅力を伝えるために

公開日
2021/05/31
更新日
2021/05/31

生涯学習・スポーツの振興、文化財の保護と活用

 文化財課では、松原市の歴史や文化財を皆さんに知ってもらうため、「たじひのだより」という冊子を年1回発行しています。
 最新号は、江戸時代の丹南(たんなん)についての紹介です。江戸時代のはじめ、この地に大名の高木正次(たかぎまさつぐ)が本拠地の陣屋(じんや)を築いたのですが、今はその姿を見ることはできません。しかし、江戸時代の絵図と土地に残された痕跡などからその様子をうかがうことができます。

 遠くに出かけることが難しい今だからこそ、身近な場所に残された歴史や文化財を訪ねてみてはいかがでしょうか。
冊子は市役所などで配布していますが、市のホームページからもダウンロードできます。全部で20号ありますので、一度ご覧ください。

【文化財課】