河合小学校から文化財出前講座参加の感想文をいただきました
- 公開日
- 2024/09/05
- 更新日
- 2024/09/05
生涯学習・スポーツの振興、文化財の保護と活用
河合小学校6年生の皆さんから6月28日に文化財出前講座に参加した時の感想文をくださいましたので、表紙の感想文を代表して掲載します。
「このたびは、きちょうな体験をさせていただきありがとうございました。写真でみるより、とてもはく力がすごかったです☆歴史は、もともと好きでしたが、もっと好きになれました。ありがとうございます。あらためまして、このたびは、大事な体験させていただき、ありがとうございました。」
子どもたちは、学校の周りにたくさんの遺跡があり、近くのため池「古池」の池底に飛鳥から鎌倉時代の遺跡があることにとても驚いたことや土器・石器などに初めて触れた時のことなど感じたことをたくさん書いてくれました。
特にサヌカイトという石で段ボールを切る実験では、石で物が切れることにとても驚いたとたくさんの子供たちが感想を書いてくれていました。
【文化財課】