松原市立中央小学校文化財出前講座の感想文(その11)
- 公開日
- 2024/07/31
- 更新日
- 2024/07/31
生涯学習・スポーツの振興、文化財の保護と活用
松原市立中央小学校6年生の皆さんから、令和6年5月31日の文化財出前講座に参加した時の感想文をいただきました。
たくさんの感想をいただいたので、11回に分けて掲載します。
・お忙しいなかきてくださりまことにありがとうございました。昔つかっていた道具をさわったり説明してくださったりしてとても勉強になりました!!この話で少しきょうみがわいたのでまた調べようと思いました。
・今日はいろんな物を聞かせてもらったり、もたせてもらってありがとうございます。今回教えてもらったことは、忘れません。これからも元気でいてください。
・今回は今日のために準備してくれてありがとうございます。今日で昔の人のどんな生活をしてたかわかりました。お話してくださってありがとうございました。
・石でナイフとかを作れる昔の人はすごいと思いました。また機会があればきてください。分かりやすく説明してくれてありがとうございました。
・お忙しい中来ていただきありがとうございました。おかげで縄文時代や弥生時代、古墳時代の使われていたもののしくみなどが分かりました。ありがとうございました。
・むかしの石でダンボールが切れるってまじすごすぎる。興味もてたし、まじですごかった。
【文化財課】