「みんなで創ろう 楽しい四中」
- 公開日
- 2014/04/08
- 更新日
- 2014/04/08
校長メッセージ
平成26年度本校は、第41期生228名の新入生を迎え、全校生徒678名でスタートしました。新入生のみなさんご入学おめでとうございます。保護者の皆様、お子さまのご入学、誠におめでとうございます。心からお祝い申し上げます。2年生3年生のみなさん進級おめでとうございます。
私は、この4月より本校の学校長として着任いたしました前崎 卓(まえさき たかし)と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
四中には、「みんなで創ろう 楽しい四中」というスローガンがあります。このスローガンは40年前の創立当時から、大切に受け継がれてきた四中の魂です。現在も2年生、3年生が、四中の良き伝統を受け継ぎ新しい歴史を創っていこう全体をリードして頑張っています。生徒会のスローガン「しあわせ4原則」を柱にして、様々な取り組みが重ねられています。また、市内でも有名な合唱コンクールをはじめ様々な生徒会活動やボランティア活動があります。アイプリントという学習システムもあります。クラブ活動ではたくさんの生徒が頑張っています。清々しいあいさつで一日をスタートし学習をする、心の栄養となる本を読む、そのようなことを通して、熱意溢れる四中の伝統づくりを一丸となって進めていきたいと考えています。
子どもたちにとって中学校の3年間は、いよいよ大人になるための大切な準備期間となり、大変難しい時期とも言われています。様々なルールを守ることや、人の話をよく聞く態度がとても大切であり、小学校より中学校、中学校より高校と一層大切になります。それは、人の成長にとって、あたりまえのことであり、確実に身につけるべきことです。ご家庭におかれましては、親子との絆をさらに強めていただきながら、基本的な生活習慣や規範意識についてのご指導も引き続きお願いいたします。
今、多くの課題が中学校を取り巻いておりますが、学校と家庭・地域社会とのつながりの中で一体となって取り組めば、必ず克服できると確信しています。お互いの信頼関係の上に立って、子どもたちを育む教育を一層推進して参りたいと考えております。ご理解、ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
学校長 前崎 卓