11月24日は「和食の日」です
- 公開日
- 2024/11/22
- 更新日
- 2024/11/22
お知らせ
11月24日は「和食の日」です。
「和食の日」にちなみ、11月22日(金)は、牛乳、炊き込みご飯、のっぺい汁、太刀魚の塩焼き、のり和えの和食献立がでました。
完食しているクラスも多く、子どもたちからは美味しかったという感想をたくさん聞くことができました。
和食は、日本で昔から食べられてきた伝統的な食文化です。ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。松原市の給食でも、和食の基本である「うま味」がしっかり味わえる「だし」を、昆布とかつお節で、1からとりました。
和食のよさについてかんがえる機会になれば幸いです。