記事一覧

松原中学校の生徒がフードドライブ活動に参加しました。

公開日
2025/08/21
更新日
2025/08/21

子どもたちを健全に育てる地域コミュニティ

  • 松原中学校で集めた食品を提供しました。

松原中学校で集めた食品を提供しました。



8月18日と21日に市役所市民ロビーで実施されているフードドライブ活動に松原中学校の生徒がボランティアとして参加しました。

また松原中学校で集めた食品を提供しました。


フードドライブ活動とは、たくさんもらって食べきれないなど、家庭に眠っている未開封で賞味期限前の食品を提供してもらい、それらを子ども食堂を実施する団体など、必要としている方々へ提供する活動です。


松原中学校ではSDGsの学習を通じて、生徒たちのSDGsに関する意識が高く、フードドライブ活動のボランティアについても今回を含め何度も参加しています。


生徒たちはまずフードドライブ活動についてレクチャーを受けた後に、ボランティア活動としてビラ配りや受付、提供された食品の登録作業を行いました。

本活動は、子ども食堂の運営等に役立てられることもあり、暑い中、精力的に活動をしていました。


今回を経験を通じて、生徒たちのフードロスに対する意識の醸成につながることを期待します。


関連リンク

松原市ホームページ(市民ロビーでのフードドライブ実施について)

松原市社会福祉協議会ホームページ

松原市立松原中学校ホームページ