学校日記

分散登校始まりました。

公開日
2020/05/12
更新日
2020/05/12

お知らせ

 11日2・3年、12日の1年と最初の登校日を実施しました。校門で先生が出迎え、マスク姿で挨拶、まずは手洗いから、みんなしっかり並んで順に手洗いをしています。こうして始まった分散登校です。マスク姿で座席も離れているのですが、落ち着いた様子で先生の話を聞き、2・3年はクラス発表を受けました。課題や配付物を受け取り、来週の予定を聞き下校しました。先生方も登校するメンバーが入れ替わるごとに、よく触りそうな場所の消毒作業をして受け入れの準備をしてくれました。
 今週は1回の登校です。来週からは2回の登校がクラス3分割で分散型で実施されます。 どの学年も落ち着いていて適度の緊張感を持って過ごしてくれました。さすが四中生、気が引き締まっていて落ち着きのある姿がとても素晴らしく見えましたいよいよ新学年がスタートです。声を出して、体全体で表現はできませんが、マスクから覗く表情は生き生きしたものに見えました。しばらくはこんな状況が続きますが、徐々に学校の通常再開に近づけていきましょう。
 来週の予定は以下の通りです。
 (詳しくはお子さんの持ち帰ったプリントをご覧ください。)
 5月18日(月)2・3年登校日
         9時・11時・14時
   20日(水)1年登校日(心臓検診・副教材販売)
         12時45分・13時・13時15分・13時30分
   21日(木)2・3年登校日(副教材販売)
         9時・11時・14時
   22日(金)1年登校日
         9時・11時・14時

 ※ 予防のため手洗いを実施しています。
   (ハンカチ、タオルを持たせてください。)
 ※ 1年の心臓検診時は体操服登校です。
 ※ くれぐれも無理することなく、体調管理に気をつけてください。
   感染予防のために、手洗い、うがいをこまめに実施してください。