松中日記

手話って難しいけど楽しいな!

公開日
2025/03/04
更新日
2025/03/04

お知らせ

 1年生の有志のメンバーが松原高校に手話講座を受けた先輩や先生から手話を教わりました。和やかな雰囲気で手話を学び少し使えるようになると楽しくなってきました。手話を通じて心が通い合うのっていいですね。松原高校のみなさんからは手話に興味を持ったきっかけなどたくさん交流させていただきました。ありがとうございました!

 2年生の国語では『自分の未来史を作ろう!』ということで、なりたい自分の理想像や1年後の自分はどうなっているかなどを考えました。3年生になる直前に近い将来の自分の姿を想像するっていいですね。今、自分は何を大切にしようと思っているのか整理ができたら行動が変わってきそうですね。

 さて、本日(4日)の給食はカリーヴルスト(カレー味のソーセージ)、カルトッフェルズッペ(じゃがいものスープ)、ザワークラフト風サラダ(キャベツのの酢漬け)、コッペパン、牛乳でした。ドイツ献立ですね!ドイツ料理も最高においしかった!ステキな機会をいただきました。