松原市立中央小学校
配色
文字
学校日記メニュー
遊びの成功に向けて昼遊びがんばっています!
学年
運動場には、先生たちと子どもたちがたくさん遊んでいます。遊びが成功すると、楽し...
茹で野菜の調理実習
家庭科室に野菜のにおいが立ち込めています。今日も中央小サポーターの人たちが手伝...
今日の児童朝会!
児童会活動
今日の児童朝会では、 1.前回に引き続き、授業中は背筋を伸ばしたいい姿勢で先...
11月行事更新しました!
お知らせ
詳しくは、右下の「月間行事予定」をクリックし、>の「来月」をクリックしてください...
自分が思う「平和」とは?
修学旅行から帰ってきた6年生は、一人ひとりが感じた「平和」を交流しました。 ...
「ワイヤーを使ってキーホルダーを作ろう」
よく曲がる太めのワイヤーをペンチで加工して、金槌でたたいたら固くなるので、それ...
観劇会が開催されました。
学校行事
今日の観劇は影絵劇でした。「ピーターパン」と「100万回生きたねこ」を見ました...
はっぴぃサタデー(ドッジボール)
はっぴぃサタデー
今日のはっぴぃサタデーは、ドッジボールでした。50人ほどの子どもたちが参加し、熱...
秋の遠足2年生
2年生は、海遊館に行きました。みんなで協力して静かに電車に乗れました。 大き...
おもちゃフェスティバル2年
昨日は、おもちゃフェスティバルがありました。2年生が一生懸命作ったおもちゃで1...
5年「ジブンカラー学習」
5年生のジブンカラー学習のテーマは「仕事」です。今日は、お掃除の仕事をしている...
6年生、修学旅行の振り返り
6年生では、修学旅行の思い出を振り返り、一番心に残ったことを交流しました。水族...
初めてのタブレット!
1年生が初めてタブレットを使いました。はじめは、アドレスやパスワードを入れる作...
最高の修学旅行33 ラストです。
学校に戻ってきて、解散式を行いました。目標を叶えられるようみんなで頑張ってきた...
最高の修学旅行32
17:35喜連瓜破を降りました。もうすぐ到着します。
最高の修学旅行31
現在、ほぼ予定通りに進んでいます。17:40頃到着予定です。
最高の修学旅行30
16:50。10分遅れでバスが新大阪を出ました。
最高の修学旅行29
新幹線に乗り込みました。一路大阪をめざします!
最高の修学旅行28
広島駅に着きました。予定通り14:50の新幹線で大阪に帰ります。
最高の修学旅行27
さあ、一路広島駅へ!楽しかった修学旅行も、もう帰るのみとなりました。
伸びる子ら
2023年10月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
RSS