ようこそ 布小へ

「感じ・考え・行動する」ぬのせっ子の生きる力を育てよう!

新着記事

  • 松原第三中学校区 あいさつ運動

    今朝、松原第三中学校区の児童会、生徒会の子どもたちが朝のあいさつ運動を行ってくれました。布忍小学校には、三中と中央小学校の子どもたちが来てくれ、布小の子どもたちに「おはようございます!」とあいさつして...

    2025/11/18

    ぬのせのできごと

  • 3年生 おもいやりをもって

    3年生のタウンワークスのゲストとして、「おもいやり活動」を広められている方に来ていただきました。目の不自由な方には、どんなサポートができるかをいっしょに考えました。その後、声をかける人と誘導される人の...

    2025/11/18

    ぬのせのできごと

  • ヒューマンタウンフェスタ

    16日日曜日、晴天の下、松原第三中学校でヒューマンタウンフェスタが行われました。6年生は、中央小学校の6年生と合同で、「ヒロシマには歳はないんよ」の歌を歌いました。布小PTAは、チュロスのお店を出しま...

    2025/11/17

    ぬのせのできごと

  • 明後日はヒューマンタウンフェスタです

    11月16日(日)10時より、松原第三中学校でヒューマンタウンフェスタが行われます。布忍小学校の6年生は、10時15分ごろから、中央小学校の6年生と合同で、平和学習の報告と歌を歌います。ご参加される方...

    2025/11/14

    ぬのせのできごと

  • タウンワークス

    タウンワークスの取り組んに保護者の方々が、続々と学校に来てくださっています! ありがとうございます!

    2025/11/13

    ぬのせのできごと

  • タウン・ワークス

    タウンワークス月間も中盤にさしかかりました。たくさんの方々が子どもたちにお話をしに来てくださっています。子どもたちは、真剣に皆さんのお話を聞いており、貴重な学びを続けています。地域、保護者の方々には、...

    2025/11/12

    ぬのせのできごと

  • 土曜地域学校

    今日の土曜地域学校は、ドッジボールのみ。40人近くのドッジボール好きが集まりました。人数が多かったので、低学年と高学年分けて行いました。1年生が、投げるも受けるのもうまくなっていることに成長を感じまし...

    2025/11/08

    ぬのせのできごと

  • 6年生 小学校同士の交流

    11月6日、6年生が中央小学校の6年生と交流しました。お互いの小学校で「みんなで遊べること」を考え、一緒に遊びました。布忍小学校の6年生に聞くと「楽しかった」「最初は心配だったけれど、中央小学校の子と...

    2025/11/07

    ぬのせのできごと

  • タイからのお客様

    11月6日、タイからお客様が来られました。幼稚園や小学校の教育に関わっておられる方々です。布忍小学校の学習の様子を見られ、子どもたちと一緒に給食も食べていただきました。「布忍小学校の子どもは、とてもや...

    2025/11/07

    ぬのせのできごと

  • タウンワークス

    タウンワークスに学習期間です。たくさんの地域の方々が「ぬのせっ子のためなら」と学校に来てくださっています。子どもたちは、「地域の先生」方にほめてもらったり、やさしく教えてもらったりして、とてもうれしそ...

    2025/11/06

    ぬのせのできごと

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る