学校日記

  • 1年生と初めての対面

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    ぬのせのできごと

    今日のISS児童朝会は、1年生と2~6年生の対面式でした。6年の児童会から「安心・安全に学校生活を送れるように、ろうかは走らないでね」「おねえさん、おにいさんたちは、みんなを助けるよ」など、1年生に話しました。1年生からも「よろしくおねがいします」と、かわいいお返事をもらいました。みんなで、いっしょにがんばっていきましょう。

  • 1年生 給食開始

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    ぬのせのできごと

    1年生が小学校生活初めての給食を食べました。

    給食当番が上手にみんなの分を配膳し、待っている子もしっかり座って待てていました。

    今日の給食は、飲むヨーグルト、カレーライス、ハンバーグ、ツナサラダでした。

    みんなそろっていただきますの後は、「おいしい!」の声、「おかわり!」の声があちこちで聞こえました。

    いっぱい食べて大きくなってくださいね。



  • 気持ちを伝えあおう

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    ぬのせのできごと

    新しい学年、学級がスタートして、約1週間がたちました。多くの学年で、互いに気持ちを伝えあう交流会を行っています。不安な気持ち、心配なこともあるけれど、「友だちに声をかけていきたい」「そんなにしゃべっていなかった友だちとも、いっぱいしゃべって仲良くなりたい」など、スタートでの思いをたくさん伝えあってくれています。これからトラブルもあるだろうけれど、みんなで乗り越えていけますね。


  • 久しぶりの給食がおいしい!

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    ぬのせのできごと

     2~6年生は、今日から給食開始です。2年生も、新しいクラスでテキパキと準備を行っていました。「おいしい!」とどの子どもも声を上げていました。「からあげが一番おいしい! 増やしたい!」という子どもも。いっぱい食べてくださいね。

  • 元気いっぱい!

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    ぬのせのできごと

    新年度スタート2日目、子どもたちは元気いっぱいグランドで遊んでいます。クラスで遊んで、友だちとつながっていこうとがんばっています。ぜひ、お家でも学校の様子を聞いてあげてください。

  • 新しい年度がスタートしました

    公開日
    2025/04/08
    更新日
    2025/04/08

    ぬのせのできごと

    • 始業式の様子

    始業式の様子

    晴天の今日、新しい年度がスタートしました。

    子どもたちは、朝から元気いっぱいで登校してくれ、大きな声で「おはよう!」とあいさつしてくれました。いっぱいの期待と少しの不安を胸に、新しい学級でがんばろうとしてくれています。教職員一同、子どもたちの今日の笑顔を一層輝かせるためにがんばります。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。


  • 入学式(4月7日)

    公開日
    2025/04/07
    更新日
    2025/04/07

    ぬのせのできごと

    桜が満開に咲く空のもと、新しい布忍小学校のメンバーとなる1年生を迎える日となりました。

    この日に向けて、先週の金曜日には、新しい6年生がたくさん準備を手伝ってくれました。

    入学式には、入学する1年生全員が参加できました。しっかりと校長先生やPTA会長の話を聞けていた賢い1年生たち。教室に入り、担任の先生のお話もしっかりと聞けていました。

    いよいよ1年生にとっての学校生活がスタートします。1年生の保護者のみなさま、当初はたくさんのご準備や手助けが必要となると思います。

    子どもたちが安心・安全の学校生活を過ごすために、どうぞよろしくお願いいたします。