松原市立松原第七中学校
配色
文字
学校の様子メニュー
中学校給食献立表・給食だより(11月分)
お知らせ
配布文書にPDFファイル版をUPしました。 11月「給食献立表」給食だより
職場体験学習 03
ISS・地域協働
今回は市内総合病院看護部長の方に来ていただき、お仕事への思いと願い、そして医療や...
職場体験学習 02
職場体験学習に向けて、各コース別の事前学習が続いています。歯科技工士・美容師の方...
早朝の「ななちゅう」
学校行事・活動
夏休みにあわせて始めていただいた公共下水道接続に伴う工事もまもなく完成です。 ...
進路説明会
高等学校の先生を講師としてお招きし「高校ってどんなところ」「高校生にききました」...
「自立をめざして、志望先を決定するために」知る(進路先の特色を知る)・支える(こ...
50分間!真剣勝負
ISS(インターナショナルセーフスクール)国際認証に向けた各教科での取り組みとし...
動物・海・自然・産業・民族・気候をヒントに、各国の地理について、クラス全体で、そ...
「スポーツ」の秋
クラブ活動
体育大会や中間考査も終わり、各種目の練習が本格的にはじまっています。 【画像】...
生徒会本部(後期)
生徒会活動 ISS
後期生徒会本部役員の任命書授与に続いて、前期生徒会本部役員より、ふり返りと引き継...
恵我地区連合町会訓練
恵我地区連合町会訓練が行われ、消火器取扱・毛布担架・ポンプ放水・心肺蘇生(AED...
中間考査
1・2年生は3日間、3年生は2日間の中間考査も今日が最終日。本当にお疲れさまでし...
小鳥のさえずりが心地よい秋の登校時間。まとめノートを握りしめ、中間考査への最終確...
松原の子どもに夢とロマンを!
「ともに生き、ともに笑い合える社会をめざして〜『バリバラ』が問いかけるもの〜」を...
「食欲」の秋
少しずつ過ごしやすい季節になってきました。スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、そし...
特に朝晩の気温が下がり、季節は前進。体調管理に気をつけて、いよいよ中間考査直前!...
国際文化フェスタ 02
第24回七中校区国際文化フェスタに向けて、拡大実行委員会が行われました。会長挨拶...
高校出前授業
3年生
進路学習の一環として、高等学校・専修学校の先生による出前授業を受けました。 ○コ...
【画像】グループワーク・隠れた規則性・模擬裁判体験
【画像】アイマスク・赤ちゃん理解・キャッチコピー作成
恵我小学校 恵我南小学校
松原市教育委員会 給食献立表 本日の給食 給食栄養素(炭水化物等)一覧表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
RSS