学校の様子

6月15日(火)授業のようすです。

公開日
2021/06/15
更新日
2021/06/15

お知らせ

2年生の美術では、「ロゴマークをつくろう」の最終のまとめに入っています。自分で「ふりかえり」をしたあとは、班ごとにクラスの他の人の作品をみてまわって、評価をします。自分の作品を人に見てもらうのは恥ずかしいものですが、人に何か言ってもらうことで、新しく気づくことがあると思います。

1年生の社会科では、世界の気候の学習です。寒帯や冷帯などの寒い地域の気候を学んでいます。降水量と気温を月別にあらわした「雨温図」のよみとりをしています。

3年生の数学では、根号を使った計算の応用問題を解いています。直径60cmの丸太からとれる断面が正方形の面積を求めています。解き方を近くの人と相談をしています。わからなかった人も何か糸口がつかめたのではないでしょうか。