松中日記

校区3小の交流会が行われました!

公開日
2025/02/28
更新日
2025/02/28

校区連携

 本日は校区連携の1つである「3小交流会」が松原中学校を会場に行われました。校区小学校の6年生が集まりグループに分かれてテーマに沿って交流をしました。グループリーダーは松中生でした!松中生は小学生が安心して意見を出せるように雰囲気作りをしていきました。交流テーマは『みんなが安心して過ごしやすい松中にするために大切なことは何だろう』でした。「仲間づくり」や「勉強の教え合い」、「みんなが安心するルールづくり」などいろんな意見が出されました。途中、他のグループの意見を求めて移動をしながら交流の幅を広げることが出来ました。最後に校区小学校共通の「キャリアパスポート」に記入して、校区で交流した感想や中学生になるに向けて大事にしたいことを書き込みました。

 4月7日の入学式でみなさんに会えることを今から楽しみです!

 松中生のみなさん、本日はご苦労さまでした!よく頑張りましたね。

 さて、本日(28日)の給食は鶏肉のアプリコットソース、ポトフ、ツナと大根のマリネ、揚げパン、牛乳でした。揚げパンが最高!給食準備中の3年生も「校長先生!今日は揚げパンですよね、揚げパンのために今日一日頑張りました!」とも言ってました。揚げパンの回数増えるといいなぁ。