松中日記

第29回熱中フォーラムに参加しました!

公開日
2023/07/09
更新日
2023/07/09

お知らせ

 8日(土)に大阪府立労働センター(エル・おおさか)にて、第29回熱中フォーラムが開催されました。熱中フォーラムとは人権の確立をめざす府内の中学生が集まり、それぞれの思いを語り交流するイベントです。今年度の参加学校は府内で37校にものぼり、松原からは市内すべての中学校が参加し、松中からも分科会報告とたくさんの参加者の姿がありました。
 松中の報告は、『誰も取り残さないとりくみ “バリアクラッシュファイターズ(BCF)”と“レインボーサークル(RC)”』でした。3年生の報告者は「心の壁を壊すことは決して一人ではできない、一人の力は小さいけれど同じ思いを持つ人と協力できたらたくさんのことができる。このことにみんなで気づけたことがこの活動の一番の成果です。世の中にはわかりやすい差別や偏見だけでなく、知らず知らずのうちにできてしまった心の壁があります。そんな人との関わりを分断してしまうさまざまなバリアをクラッシュしていく私たちでありたいです。」と語ってくれました。また、この熱中フォーラムの実行委員の代表は全体会の最後に「みんなで社会を変えていきましょう!」と締めくくりました。
 松中生を始め、多くの中学生のこの熱い思いを私たち教師はもちろん、保護者、地域の方々、学校に携わるすべての大人が受け止めて、子どもたちの未来のために気持ち一つに前に進んでいきたいと感じた一日でした。