教育実習生が研究授業を行いました!
- 公開日
- 2023/06/07
- 更新日
- 2023/06/07
お知らせ
教育実習生が奮闘しています。本日は研究授業で1年生の数学、2年生の英語がありました。1年生では日常の生活にもいかされる代入について学びました。もし、海遊館にサザエさんの家族が行ったなら合計でいくらかかるのかを考えました。大人と子どもの入場料でそれぞれ何人いるから合計は?タブレットで入場料を調べ家族全体の金額を導き出しました。
2年生は「〜してはいけない」という禁止を表す助動詞の表現について学びました。新しい表現でしたが意欲的に発音し、後半にはタブレットを使って世界の標識を自分で探し出し、禁止や注意を促す表現を自分で考え、写真と表現をセットにしてデータで先生に提出しました!
さて、本日(7日)の給食は、たこやき、ひじきの煮物、キャベツの甘味噌炒め、ごはん、牛乳でした。やはり大阪のあじ!たこ焼きはおいしかった!