【4年生 総合】「仕事の学習」おうちの方からの聞き取り(1)
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
4年生
11月の総合的な学習の時間では、仕事について学習を進めて来ました。おうちの人の仕事について知ることを通して、働くことの尊さや苦労・喜びなど、仕事とはいったい何なのかを考えていきます。さらに、おうちの人の働く姿を知ることで、今、自分にできる事が何なのか、将来に向けてすべき事や、家の中でできる事など自分自身の生活を見直す事につなげたいと考えています。
3人の保護者の方にご来校いただき、お話をしていただきました。パン製造のお仕事、飲食店のお仕事、救急救命のお仕事・・・いろいろなお仕事についてうかがうことができました。それぞれ、仕事の厳しさや喜び、工夫やがんばっていることなどをお話していただきました。お忙しい中ありがとうございました。
2学期の学習をもとに、3学期の総合的な学習の時間は、「大人への第一歩」の学習を進める予定です。
(写真)
レーズンパンのレーズンの検品のお話をうかがいました。普段何気なく食べているものにも安全・安心のためにお仕事をしてくれている人がいることを改めて知りました。