【3年生】車いす体験
- 公開日
- 2017/06/16
- 更新日
- 2017/06/16
3年生
先日、車いすダンスのジェネシスオブエンターテイメントの皆さんに来て頂き素晴らしいダンスを見せてもらったり、沢山お話も聞かせてもらった3年生の子ども達。当日はみんなで体育館で車いすダンスも体験しました!とても楽しいダンスでしたが、お話の中で、車いすはダンスをする為だけにあるものではなく、実際身体が不自由な方が生活の必需品として使う事もしっかり学びました。そこで、実際に車いすに乗って移動したり、車いすを補助しながら歩くとどんな気持ちになるんだろう?どんな事が大変なんだろう?ということを体験してみました!
まだまだ身体も小さな子ども達。車いすをおすと前が見えにくく、カーブでぶつかってしまったり、坂道で身体が斜めに傾く位力を入れておしたり、乗っている側も思わず足をついてしまったり…と上手くいったとは言えませんが、乗る側、補助する側の気持ちは体験出来たようで「押すの大変やったから前から車いすの人が来たら道空けた方がいいな!」とか、「車いす乗ってる人がこっちって言ったらいいんちゃう?」と体験した事で学ぶ事も多かったようです。一つ一つの体験が子ども達の心に残り、成長の糧になってくれれば…と願っています!