学校日記

児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)
 

3年

  • 今日の様子(3年生)

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    3年

    3年生は、社会科で方角の勉強をしています。

    屋上に上がり、東西南北の方向に見えた物をプリントに書き込んでいました。

    「こっちに、わたしの家があるよ」「あ、運動場で体育をしてる」などと言いながら、

    楽しく勉強をしていました。

  • 3年生(社会科の勉強)

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    3年

    3年生になって、新しい教科「社会科」の勉強が始まりました。

    「松原市」のことや「方角(東西南北)」のことを学んでいる様子です。

    生き生きと授業に参加していました。

  • 今日の様子(3年生)

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    3年

    3年生は、自己紹介タイムをしたり漢字の勉強をしたりしていました。

    先生の話をしっかりと聞いていました。

    これから、友だちのことをもっとよく知って、仲良くなれるといいな。

  • 授業参観(3年生)

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/14

    3年

    3年生は、総合的な学習の時間に「今年度学び始めたこと」を振り返りました。

    そして、グループに分かれて模造紙に振り返ったことをまとめ、

    参観の授業で発表しました。

    英語や総合で学んだことなど、クイズを交えながらの発表を

    みんな生き生きとしていました。

  • ガッツだ集会とクラブ見学(3年生)

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    3年

    今日のガッツだ集会で、3年生が発表をしてくれました。

    ①リコーダー「聖者の行進」②合唱「世界中の子どもたちが」

    ③群読「生きる」です。

    顔を上げて堂々と発表する姿がとても素敵でした。

    そして、6時間目のクラブの時間には、3年生が見学をしました。

    運動系のクラブや文科系のクラブなど…じっくりと見て回り…

    4年生で入りたいクラブが見つかったかな。

  • 3年生(図工)

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    3年

    3年生は、図工でカレンダー作りをしています。

    今日は、一人ひとりいろんなへびの形を切り取り…

    毛糸などで顔を完成させていました。

    どんな作品ができるか楽しみです。


  • 土曜参観(3年生)

    公開日
    2024/11/16
    更新日
    2024/11/16

    3年

    3年生の授業は図工でした。

    木にかなづちで釘を打ち、おもちゃを作りました。

    みんな上手にかなづちを使うことができていましたね。

  • 3年生遠足6

    公開日
    2024/11/05
    更新日
    2024/11/05

    3年

    上ノ太子駅前での解散式の様子です。学校には4時20分頃に着き、すぐに解散の予定です。明日は消防署見学です。疲れているのでしっかり休んで明日登校して下さい。大きなトラブルやケガもなくとても楽しい遠足でした。

  • 3年生遠足5

    公開日
    2024/11/05
    更新日
    2024/11/05

    3年

    楽しかったみかん園を出て駅に向かいます。4時ごろに松原駅に到着予定です。

  • 3年生遠足4

    公開日
    2024/11/05
    更新日
    2024/11/05

    3年

    お弁当とおやつタイムのあとは再びみかん狩りとアスレチックです。今日は幼保園や小学校の団体が多く、アスレチックは混み合っていますが譲り合って楽しんでいます。

  • 3年生遠足3

    公開日
    2024/11/05
    更新日
    2024/11/05

    3年

    みかん狩りやアスレチックを班ごとで楽しんでいます。山頂まで歩いて手にしたみかんは格別の美味しさです。ひとり5個ずつ持ち帰りますのでお家でもご賞味ください。

  • 3年生遠足2

    公開日
    2024/11/05
    更新日
    2024/11/05

    3年

    駅から30分ほど歩き上ノ太子みかん園に到着しました。係の方からはみかんの生育の話やみかんのとりかたについての説明があり、しっかり聞いていました。今からはお待ちかねのみかん狩りです。

  • 3年生遠足1

    公開日
    2024/11/05
    更新日
    2024/11/05

    3年

    3年生は上ノ太子みかん園への遠足です。実行委員さんの進行では今日の目標をしっかりと伝えていました。これ以上ない清々しい天気です。

  • 3年生 体育館でお弁当タイム

    公開日
    2024/10/29
    更新日
    2024/10/29

    3年

    今日は3年生の遠足の予定でしたが、残念ながら雨で延期になりました。

    少しでも遠足気分を味わうために、体育館でお弁当タイムです。

    お弁当を食べた後は、思いっきり体育館で遊びました。

    来週11月5日(火)が予備日です。

    今度はいいお天気になることを願っています。

    保護者のみなさま、お弁当の準備をお願いします。

  • 3年 味見読書

    公開日
    2024/10/17
    更新日
    2024/10/17

    3年

    今日、3年生は「味見読書」をしました。

    「味見読書」というのは、お料理の味見をするように

    本の一部分を読んで気に入った本を見つけることです。

    読書の森(松原市民松原図書館)の方に来ていただき、

    子どもたちは楽しく…そして集中しながら…

    たくさんの本の「味見」をしました。

  • 3年生 算数

    公開日
    2024/09/17
    更新日
    2024/09/17

    3年

    3年生は「わり算」の学習をしています。

    一人ひとりがホワイトボードをもち、

    自分なりの分け方を考えていました。

  • 3年生 算数「円と球」

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    3年

    3年生は、算数で「円と球」の学習をしています。

    「学校にある円を探して、クロームブックで撮影しよう」

    ということで、一人ひとりが自分のクロームブックを持ち、

    体育館からスタートして、学校中の円を探しました。

  • 3年生 授業参観

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    3年

    1組は国語「漢字の音と訓」の学習をしました。
    漢字クイズをしたり、国語辞典を使ったりしながら
    漢字についてじっくりと考えることができました。

    2組は理科「チョウを育てよう」の学習をしました。
    タブレットを使ったコンチュウクイズをしながら、
    コンチュウの仲間分けについて考えました。

  • 社会科見学

    公開日
    2024/05/22
    更新日
    2024/05/22

    3年

    市役所の見学を終え、学校へ戻ります!

    たくさんお話を聞いたり、見学をしたりできました。

  • 社会科見学

    公開日
    2024/05/22
    更新日
    2024/05/22

    3年

    松原市役所に到着!

    8階まで階段でのぼり、お話を聞いています!!
    今年も澤井市長が来てくださり、
    たくさんの質問に答えていただきました。