学校日記

5年生 体力測定「反復横跳び」

公開日
2019/05/31
更新日
2019/05/31

5年

 5年生は、全国体力・運動能力、運動習慣等調査のために、体育時間を使って、8種類の体力テストを行っています。4・5月をかけて、握力、上体おこし、長座体前くつ、反復横跳び、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げを行います。
 5月29日(水)は、大阪府教育庁 保健体育課の清水先生に来ていただき、反復横跳びのポイントやテストの数え方を教えていただきました。線をまたぐ、または、ふむだけでよいということや、すべりどめのために、濡れぞうきんで軽くうわぐつをふくなどを知ったので、よい結果が出たと思います。ありがとうございました。