松原市立中央小学校
配色
文字
学校日記メニュー
「伸びる子ら」7月号アップしました!
お知らせ
右下のバーに「伸びる子ら」7月号と出ていますのでクリックして見てください。このペ...
世界に一つだけの花 4年生
学年
4年生では、「世界で一つだけの花」の合奏に取組んでいます。練習の音がいつも聞こ...
お話小箱の会
学校行事
お話小箱のみなさんが、1年生と2年生に読み聞かせをしてくださりました。季節に合わ...
1年生のあさがおが満開です!
「いっぱい花が咲きますように。」という思いを込めて毎日水をあげていたあさがおが...
プログラミング 5年
5年生では、写真を撮ったものをつなげて動かしていくプログラミングの授業をしてい...
七夕飾りを付けました! 1年生
1年生が作った七夕飾りに、願い事を書いてつるしました。いろいろな学年の子たちも...
7月行事予定更新しました。
右のバーの月間行事予定を開いていただいて、下の来月をクリックしていただくと7月行...
読書の森に行ってきました! 2年生
今日、2年生は読書の森の見学に行きました。館内を案内してもらって、3階の児童書...
伝え合う会 6年
6年生では、ジブンカラー学習のまとめとして、今日、伝え合う会を行いました。たく...
七夕の笹が学校に届きました!
中央小サポーターのみなさんに、笹が手に入らないかと問い合わせしたところ、元PT...
不審者対応避難訓練を実施しました。
ISS
平成13年6月8日大阪教育大学附属池田小学校に不審者が侵入し、子どもたちの尊い...
児童朝会
児童会活動
今日の児童朝会では、梅雨の時期の過ごし方と熱中症指数についてお話ししました。熱...
授業風景
5年生の英語は、He is She isの学習でちびまる子ちゃんのキャラを使っ...
国語のお勉強 3年生
3年生では、様々な仕事の工夫を探し、見つけたことを友だち発表するという学習をし...
2年生も野菜がなっていました!
2年生は中庭に植木鉢を置いているので、なかなか気づかなかったけれど、おいしそう...
1年生のあさがおが花を咲かせました!
毎朝お水をあげて大切に育ててきた1年生のあさがおが、花を咲かせ始めました!
今日の昔遊びは2年生!
今日の昼休みは、1年生と6年生の遊び交流だったので、昔遊びは2年生だけでした。...
6年生と1年生が遊び交流をしました!
6年生のみんなは、今も1年生の掃除をお手伝いしてくれています。だから、1年生の...
きれいなグラデーション
3年生では、みんなきれいに青や赤やピンクのグラデーションをつくっていました。こ...
SDGs12 つくる責任 使う責任
5年生では、家庭科の学習で環境のためにできる「R」の勉強をしています。3Rとい...
伸びる子ら
2023年6月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
RSS