松原市立中央小学校
配色
文字
学校日記メニュー
松原市で出土した土器を触らせていただきました!
学年
今日は、市役所文化財課の方に来ていただいて、実際に松原市で出土した縄文時代から...
きいて きいて きいてみよう
5年生では、国語でインタビューの勉強をしています。インタビューをしたメモを見な...
6月行事予定更新しました!
お知らせ
右バーの月間行事をクリックしていただくと、5月の行事予定が出てきます。その一番...
アジサイの花が咲き始めました。
アジサイの花はどこか知っていますか?花っぽく見えるのは実はガクで、真ん中の写真...
プール清掃!
学校行事
今年は、5年ぶりにプール清掃を6年生児童と行いました。中央小サポーターの方も来...
校外学習 3年生(2)
3年生みんなで協力して、本当に楽しい校外学習になりました。
校外学習 3年生(1)
天気にも恵まれて、最高の遠足日和でした。 キッズプラザの中に入って、シャボン玉の...
学校たんけん2 1,2年生
学校たんけんでは、2年生が1年生を案内します。そして、回ったらスタンプを押して...
調理実習 6年生
今日は、6年生が家庭科の調理実習で、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。...
行ってきまーす! 3年生
3年生が、元気よく「キッズプラザ」に出発しました!しっかり楽しんできてください...
中央小美術館 5年生
「リンゴかもしれない」リンゴの形をいろいろデザインしてみました。
6年生の社会科!
6年生の社会科は、公民分野から歴史分野に入ったばかりです。今日は、「米作りが伝...
20分休憩の班遊び
20分休憩は、学年度全体遊びや班遊びをしています。班遊びは、文字通り班で遊ぶの...
5月30日(木)にプール清掃をします!
時間は、13:50〜15:25です。今年度から、従来通りプールの中も含めての清...
中央小美術館 3年生
絵のテーマは、「絵の具+水+ふで=いいかんじ」です。絵の具の技法を使ってデザイ...
1・2年生 学校たんけん
1年生と2年生が学校探検をしました。学校には、たくさんの部屋があります。それぞれ...
今日の児童朝会!
児童会活動
校長からは、「中央公園はみんなのもの」というお話と、通学路の話、そして、最近中...
教職員のエピペン研修
保健室から
今日は、徳洲会病院の先生に来たいただき、まず、アレルギーとアナフィラキシーにつ...
授業風景 4年生 3年生
4年生は理科の実験で、水がたまるということは、高いところから低いところに水が流...
図書部の読み聞かせ
今日は5月最後の図書室開放です。図書部の人たちが読み聞かせをしてくれました。
伸びる子ら
2024年5月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
RSS