松原市立松原西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
だれもいないかと・・・
学校だより
5時間目、いるはずの2年生の教室から音がしません。いないのかな?いるんです。みん...
新しい学びが始まっています。
3年生からはリコーダーが始まります。音楽の時間、村田先生から基本から学んでいます...
2年生 国語
2年生は「ようすをあらわすことば」の勉強をしています。これは、人に何かを伝えると...
3年生 消防署見学2
車のドアをこじ開ける道具を持たせてもらったり、実際の消防服を着せてもらったりしま...
3年生 消防署見学1
松原市消防本部に見学に行きました。見学中に実際の出動要請が入り、消防車と救急車が...
4~6年 クラブ2
漫画・アニメクラブ、昔あそびクラブ、音楽クラブの様子です。違う学年の人とも一緒に...
4~6年 クラブ1
体育館では、ボール運動クラブと卓球クラブが活動しています。試合をしたり、シュート...
4年生 図工
色鉛筆、クレパス、絵の具など、自分が使いたいものを選んで、防火ポスターを描いてい...
1年生 算数
1学期よりも大きな数をくふうしてかぞえています。10のタイルをつかって、10と□...
探してます
子どもたちは、虫眼鏡を使って探してます。
体育館レクリエーション
体育館で遊びタイムです。スパイおにごっことドッチボールをしています。
5年生 出発
出発式では、みんな静かに聞いています。 林間での目的を再確認しました。 「みんな...
3年生 漢字テスト
漢字の10問テストが開催されます。 開始ぎりぎりまで勉強しています。
登校中
今日は朝から本当に暑い朝です。 その中でも子どもたちは元気に登校しています。
昨日の水泳
昨日は3・4年生の水泳でした。 水慣れや蹴伸びがしっかりできていいです。 水を怖...
今日のメニューは
飲むヨーグルト、ご飯、ほきフライのこうみソース、キムチチゲ、人参しりしりです。
GWT今日のめあて
今日のめあては、1,同じ班の人について知ろう。 2、メンバー一人ひとりのことを考...
縦割り班のめあて
めあては、1、班のメンバーを知り、コミュニケーションをとる。 2,6・5年生が協...
1年生教室 国語
1年生教室では、子どもたちがテストの体系に広がっています。 これから、なんと国語...
遠足長居公園に着きました。
1、2年生は、長居公園につきました。 長居自然史博物館を見学しました。博物館では...
1年生 懇談
4時間目は、1年生の懇談です。 多くの皆様に残っていただきました。 これから、担...
1年生
今日は、元気な朝の挨拶の後に、素敵な座り方の勉強をしています。
みんな元気で
元気な挨拶が広がっています。
給食中
今日の、白身魚フライ・チキンマリネ・カレーポトフ美味しくいただきました。
今日からマラソン練習が始まりました5
走ってマスを埋めていきます。 低学年用 中学年用 高学年用 3種類あります。 無...
素敵な読み声が
校長室へ、素敵な読み声が聞こえてきます。 どこかなと言ってみると2年生です。 ...
5年生 算数
三角形の面積を勉強しています。 底辺がどの辺なの、一生懸命見つけています。
今日のメニューは、秋野菜のカレーライスとハンバーグです。 とっても美味しいよ。
5年社会
今日は、生産ラインの学習です。 先生は、 子どもの興味を引き出しながらも、 時々...
4年生
大事な言葉や中心になる文をたしかめよう
「松西っ子」だより
大切なお知らせ
保存文書
2025年度
松原市教育委員会
松原中学校区
松原中学校
松原小学校
河合小学校
学校給食関係
給食献立表
原料配合表
松原西小学校と河合小学校の統合について
統合準備委員会
第1回(令和7年4月9日)
第2回(令和7年5月12日)
第3回(令和7年6月2日)
第4回(令和7年7月15日)
第5回(令和7年8月5日)
第6回(令和7年9月2日)
新しい学校づくりNEWS
第1号
第2号
第3号
第4号
第5号
第6号
統合校校名について
統合新校名候補
ウェブ版大阪府立中学校(咲くやこの花・水都国際・富田林)説明会について
RSS