松原市立天美南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2学期が始まりました!! ⑤
4年
4年生は、算数で図形の学習を、国語では物語の「ごんぎつね」を学習しています。みん...
2学期が始まりました!! ④
2学期が始まり、約2週間。各学年の運動会の練習も始まりました。写真は、4年生の練...
【7月15日(火) 4年食育授業】
7月15日(火)、4年生が食育の授業をしました。「朝ごはんの大切さ」について学び...
【6月17日(火) 4年算数~校内研究】
4年生が算数で「あまりのあるわり算」の学習をしています。この授業では、校内の全教...
【5月8日(木)4年遠足6】
昼食後は、パビリオンを回ったり、色んな国のスタンプを押して回ったり、大屋根リング...
【5月8日(木) 4年遠足5】
大屋根リングの下で弁当を食べました。
【5月8日(木) 4年遠足4】
アルジェリア館、バルト館、カンボジア館と3つのパビリオンをまわりました。
【5月8日(木) 4年遠足3】
大屋根リングに登り、 屋根の上を歩きました。
万博会場に到着し、入場しました。
【5月8日(木) 4年遠足②】
地下鉄に乗り換え、夢洲駅に到着しました。
【5月8日(木) 4年遠足】
今日は、4年生の遠足です。大阪・関西万博へ行きます。
【4月11日(金) 1学期が始まりました②】
4年生が社会をしていました。4年生の社会では、日本の都道府県のことを学んでいきま...
【2月10日(月) 4年体育】
4年生が体育で、キックベースをしていました。寒い中ですが、みんな元気に、楽しくや...
【2月3日(月) 4年外国語活動】
4年生が外国語活動で、自分の好きなものを英語で表現する練習をしていました。友だち...
【12月3日(火) 4年図工】
4年生は図工で、彫刻刀を使って、版画に挑戦しています。題材は、国語の教科書にある...
【11月11(月) 4年国際理解学習】
4年生の総合的な学習は、国際理解について学びます。今日は、関西の大学に通う学生さ...
【10月11日(金) 4年理科】
4年生の理科の授業で、ノートのまとめ方が上手な「いいノート」の紹介をしていました...
【10月2日(水) 4年算数】
4年生が算数で「平行」について学んでいました。教室の中にある「平行」をたくさん見...
【9月19 日(木) 4年算数】
4年生が算数で「倍」の問題に取り組んでいました。「倍」概念を身につけることは、生...
【9 月6 日(金) 4年図工】
4年生が、運動会の団体演技・旗体操で使う「旗」の作製をしていました。色鮮やかなオ...
保存版
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年9月
給食献立表 第二中学校HP 天美北小学校HP 松原市教育委員会HP
RSS