松原市立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
林間の準備をはじめています(5年生)
学校長より
5年生は、7月28日に林間に行きます。 林間では、みんなでカレーを作る予定な...
教育目標
1.本校の教育目標 一人ひとりを生かす教育の創造 2.めざす子ども像 ◎自...
1年間ありがとうございました。
今年度は新型コロナウイルス感染拡大のため保護者の皆様、地域の皆様には何かとご負...
中庭の桜
今日は朝から、きれいに咲いた中庭の桜の木にメジロがやってきて花の蜜を吸っていまし...
令和2年度 学校経営方針 〔1〕本校の教育目標 一人ひとりを生かす教育の創造...
中庭の池の睡蓮とカエルと金魚
5月に咲きはじめた中庭にある池の睡蓮の花が、1ヶ月以上経った今も次々と咲いていま...
平成31年度 学校経営方針 〔1〕本校の教育目標 一人ひとりを生かす教育の創...
うさぎ小屋2
翌朝、明るくなって、うさぎ小屋の完成の様子を見ました。 きれいに出来上がっていま...
うさぎ小屋
台風の影響で飛ばされたうさぎ小屋の修理です。 多くの学校の技能職員さんが集まって...
11月29日 大阪エヴェッサ来校
大阪エヴェッサバスケットチームが来校しました。 背番号2 長野誠史選手 背番号3...
立体手紙
2年生が立体の手紙を作っていました。 そして、ある女の子が校長先生にお礼の手紙を...
平成30年度 学校経営方針 松原市立三宅小学校 【松原市教育大綱】 「未来を拓く...
学校目標
「未来を拓く自立心を育む人づくり」 ・未来を拓く人づくり 〜子どもの教育〜 ◎目...
創立記念日にむけて3
昭和45年当時の秋の運動会の写真です。(当時は春にもあったようです) 三宅小学校...
創立記念日にむけて2
古い航空写真です。まわりが全て校舎です。第2グランドもあったようです。プールはあ...
創立記念日にむけて
古い写真がありました。学校の東校舎の風景です。当時は、前が池だったようです。
二学期の終業式
二学期の終業式を迎え、皆様にお礼申し上げます。 運動会を始め、たくさんの行事があ...
さあ、2学期が始まりました。 まだまだ暑い日が続きそうですが、しっかりと目標に向...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年4月
環境省熱中症予防情報サイト
松原市立松原第四中学校 松原市立松原北小学校 松原市立三宅幼稚園
教育委員会ホームページ いじめ防止基本方針
RSS