学校日記

  • 授業参観・学習発表会へのご参加ありがとうございました

    公開日
    2024/06/30
    更新日
    2024/06/30

    お知らせ

    画像はありません

    日曜参観日、あいにくの天気でしたが、たくさんのおうちの方に来ていただき、子どもたちの学びと成長を見ていただいたことと思います。
    自転車の並びや、廊下でのマナー、保護者証の着用などにも、ご協力いただきありがとうございました。

  • 1年 参観・発表内容

    公開日
    2024/06/30
    更新日
    2024/06/30

    お知らせ

    音の鳴る楽器をトイレットペーパーの芯と輪ゴムでつくりました。

    初めての学習発表会でしたが、大きな声で発表でき、歌も歌えました。とても元気な1年生たちでした。

  • 2年 参観・発表内容

    公開日
    2024/06/30
    更新日
    2024/06/30

    お知らせ

    情報モラルの学習をしました。低学年のうちからスマホ・SNSのトラブルが発生するようになってきています。2年生以外も情報モラルの学習はどの学年でも大切にしています。

    地域に出かけて見つけた、みんなが安心して笑顔になれる場所(にこちゃんポイント)を発表しました。

  • 3年 参観・発表内容

    公開日
    2024/06/30
    更新日
    2024/06/30

    お知らせ

    牛乳パックでパクパク人形をつくりました。身近なものを使って、楽しい人形をつくることができました。

    1学期はお年寄りの方に出会い、思いを感じ、自分たちも身の回りの人にやさしくありたいとまとめられた3年生たちでした。

  • 4年 参観・発表内容

    公開日
    2024/06/30
    更新日
    2024/06/30

    お知らせ

    紙粘土でお寿司をつくりました。おうちの人にも手伝っていただき、計画通りのおいしそうなお寿司がたくさんできていました。

    仕事の学習で訪れた7か所の仕事場の人から聞いた仕事のきびしさやよろこび、ほこりを伝えられました。

  • 5年 参観・発表内容

    公開日
    2024/06/30
    更新日
    2024/06/30

    お知らせ

    自分の名前のししゅうをしました。まだまだ難しい作業なので、おうちの人に助けていただいて助かりました。

    聞き取りで出会った人の思いを聞いて、今の自分をしっかり見つめられたことを伝える学習発表会になりました。

  • 6年 参観・発表内容

    公開日
    2024/06/30
    更新日
    2024/06/30

    お知らせ

    チャレンジ算数をしました。少しずつレベルが上がっていき、おうちの人といっしょに頭をひねらせていました。

    平和学習から考えたこと、学んだことを自分の言葉で伝えられました。

  • タウン・ワークス学習発表会の練習

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    お知らせ

    今日も子どもたちは、日曜参観で行うタウン・ワークス学習発表会の練習を一生懸命行っています。歌声も素敵に仕上がっています。。子どもたちへの応援、励ましをよろしくお願いいたします。

  • タウンワークス発表会の練習

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    お知らせ

     日曜参観に行われるタウン・ワークス発表会の練習が、各学年で始まっています。どの子どもも見に来てくださる方々にしっかり伝えたいと、張り切って練習しています。子どもたちの頑張りを見ていただき、ほめていただけれと思います。

  • 修学旅行報告会

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    お知らせ

     今日は、6年生が修学旅行の報告会を下級生に行ってくれました。修学旅行での取り組みと、夜のクラスミーティングでの内容を話してくれました。ほとんど紙を見ずに、自分の言葉で報告してくれた6年生に「かっこいい」や「お話がよく分かった」という感想が続きました。どの学年も、こんね6年生になっておほしいなと思いました。
     最後に、6年生は下級生から「おかえり!」の言葉をもらって終わりました。

  • 3年生 タウン・ワークス

    公開日
    2024/06/21
    更新日
    2024/06/21

    お知らせ

    3年生の1学期は、タウン・ワークスの時間に、高齢者の方と出会います。
    今日は、地域にある特別養護老人ホームを訪問しました。
    自分がつくった折り紙を利用者さんに渡し、練習をしてきた歌を歌いました。
    利用者さんたちは、大変喜ばれていました!

  • プール開始

    公開日
    2024/06/20
    更新日
    2024/06/20

    お知らせ

     今日はプール開き。曇り空で、少々肌寒かったですが、子どもたちは大喜び。「寒かったけれど、楽しかった!」と大満足でした。明日からは、雨模様の天気予報で心配ですが、プールの学習を楽しんでほしいです。

  • 学校の畑にて

    公開日
    2024/06/19
    更新日
    2024/06/19

    お知らせ

    地域の方が子どもたちのためにと、さつまいもの苗が大きくなるまで育ててくれていました。
    近いうちに、その大きくなった苗を植える体験を行うので、先生たちに植え方を教えてくれました。
    お近くを通ったら、大きく育ってきているか確認してみてくださいね。

  • クラブ活動

    公開日
    2024/06/19
    更新日
    2024/06/19

    お知らせ

     今日はクラブ活動を行いました。暑い日でしたが、みんなクラブ活動を楽しみにしていて、元気いっぱいでした。6年生は卒業アルバムの撮影も同時に行いました。これからも厚くなりますが、たっぷり水分補給して乗り切ってほしいですね。

  • 学習の様子(3・4年)

    公開日
    2024/06/18
    更新日
    2024/06/18

    お知らせ

     子どもたちの学習の様子をご紹介します。
     4年生は、理科で「水の流れ」について学習しています。学習したことがちゃんと身についているか、タブレットパソコンを使って確かめています。しっかり理解して、高学年の学習につなげてほしいですね。
     3年生は、タウンワークスの学習で高齢者施設に行く予定です。出会うお年寄りに「喜んでもらいたい」と、折り紙でプレゼントを作っています。気持ちが届くといいですね。

  • ISS児童会企画「逃走中!」

    公開日
    2024/06/17
    更新日
    2024/06/17

    お知らせ

     児童会の5・6年生が、土曜地域学校で児童会企画として行うはずだった「逃走中!」(ハンターが追いかけて捕まえる鬼ごっこのようなゲーム)を、今日行いました。土曜地域学校は雨で中止になったので、児童会が「ぜひやりたい」とのことで、1・2年生を対象に昼休みに行いました。1・2年生は大喜び。児童会のみんなも喜んでもらえて大満足でした。明日は、3〜6年生を対象に行いますが、天気が持つでしょうか。

  • 教育実習

    公開日
    2024/06/14
    更新日
    2024/06/14

    お知らせ

     2年に、学校の先生になるために教育実習に来られている学生さんがいます。今日は、その実習の最終日で、大学の先生も学生さんの授業を見に来られていました。2年生は、この学生さんが大好きで、学生の先生を支えようと、いつもより集中して授業に参加していました。みんなのやさしい気持ちに、学生さんもにっこり。子どもを大切にする先生になってくださいね。

  • 修学旅行 2日目

    公開日
    2024/06/12
    更新日
    2024/06/12

    お知らせ

    学校に帰ってきました。解散式を行っています。子どもたち、がんばりました。たくさんのお迎え、ありがとうございます。

  • 修学旅行 2日目

    公開日
    2024/06/12
    更新日
    2024/06/12

    お知らせ

    予定通りの新幹線に乗車し、大阪に向かっています。学校から子どもたちにもみじ饅頭をプレゼントしましたが、早くも車内で完食している子どもたちも。みんなそろって元気に帰れそうで、嬉しいです。

  • 修学旅行 2日目

    公開日
    2024/06/12
    更新日
    2024/06/12

    お知らせ

    お土産をたっぷり持って、フェリーに乗り、電車で広島駅に向かっています。