学校日記

  • 家庭訪問期間です

    公開日
    2018/04/25
    更新日
    2018/04/25

    お知らせ

    4月24日〜27日までは家庭訪問期間です。子どもたちが学校でがんばっていることをお伝えしたり、ご家庭での様子を聞かせていただいたりしたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
    また、この期間中子どもたちが有意義な放課後を過ごすため、学校では放課後遊びをしています(雨天時は中止)。家に帰ってからも「ぬのせしょうがこうのきまり」を守って楽しく過ごせるよう、お話してください。

    http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710008/doc/39917/546159.pdf
    こちらからも「ぬのせしょうがっこうのきまり」がご覧いただけます。

  • 授業参観(2〜6年)

    公開日
    2018/04/20
    更新日
    2018/04/20

    ぬのせのできごと

    午後からは、2年生以上の学年の授業参観がありました。
    たくさんの保護者のみなさんに見守られ、一生懸命授業に取り組んでいました。
    参観の後、懇談会も行いました。参加していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。1年間よろしくお願いします。

  • 授業参観(1年)

    公開日
    2018/04/20
    更新日
    2018/04/20

    ぬのせのできごと

    今日は、授業参観です。
    一年生だけは、午前中に参観がありました。
    はじめての授業参観は、国語の授業。「て」の字を習いました。
    みんな一生懸命、がんばっていましたよ。

  • ISSな雨の日遊び

    公開日
    2018/04/18
    更新日
    2018/04/18

    ISS

    今日は雨が上がりで、運動場には大きな水たまりがあり、外で遊べませんでした。
    写真は、教室でみんなで「ISS雨の日遊び」をしている様子です。
    「楽しかったあ」と言う声が聞こえてきました。

  • 1年生 今日から給食が始まりました

    公開日
    2018/04/18
    更新日
    2018/04/18

    ぬのせのできごと

    今日は初めての給食です。
    6年生のお姉さんお兄さんが、準備や片付けを手伝ってくれました。
    やさしい6年生の力で、おいしく給食を食べられました。

  • 全国学力学習状況調査を実施しました!

    公開日
    2018/04/17
    更新日
    2018/04/17

    6年

    今日は、6年生が「全国学力学習状況調査」に取り組みました。算数、国語、理科のテストを受けました。最後まであきらめずに一生懸命取り組んだ6年生。本当によく頑張りました!!

  • 4/12_離任式

    公開日
    2018/04/14
    更新日
    2018/04/14

    ぬのせのできごと

    木曜日は、離任式がありました。昨年度までお世話になった先生との最後のお別れをしました。
    代表の人が花束を渡して、最後に一緒に校歌を歌いました。
    先生からの「友だちとのつながりを大事にしてね」というメッセージを、みんなしっかりと聞いていました。

  • 4/13 1年生との対面式

    公開日
    2018/04/13
    更新日
    2018/04/13

    ぬのせのできごと

    対面式の様子です。
    1年生は「ドキドキドン1年生」を歌ってくれました。
    児童会代表からは「これから一緒にISSに取り組んでいこう。困ったことがあれば言ってね。」と歓迎の言葉を伝えていました。

  • PTAだよりひこばえ4月号

    公開日
    2018/04/12
    更新日
    2018/04/12

    PTA

    ひこばえ4月号アップしてます
    http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710008/doc/39555/538323.pdf
    こちらからもご覧になれます

  • 授業の始まりの練習

    公開日
    2018/04/11
    更新日
    2018/04/11

    1年

    一年生は、授業のはじまりのごあいさつの練習をしました。
    とても上手にできています。
    毎日つづけてくださいね。

  • はじめての英語の授業

    公開日
    2018/04/11
    更新日
    2018/04/11

    3年

    今年度から、3年生・4年生で、外国語活動の授業が始まります。
    3年生は、今日、はじめての英語の授業がありました。
    元気な声が出ていましたよ。

  • 二測定

    公開日
    2018/04/11
    更新日
    2018/04/11

    1年

    今日は、低学年の二測定がありました。
    一年生も、小学校ではじめて身長と体重を測りましたよ。

  • 4/9(月)平成30年度 始業式

    公開日
    2018/04/09
    更新日
    2018/04/09

    ぬのせのできごと

    今日は始業式でした。
    朝から、元気に校庭で遊ぶ子どもたち。この元気な子どもたちとともに、精一杯頑張ります。新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 平成30年度 入学式

    公開日
    2018/04/06
    更新日
    2018/04/06

    ぬのせのできごと

    今日は入学式。
    60名の新1年生の子どもたちが、入学してきました。
    入学式では、2年生の子どもたちが、布忍小学校の在校生代表として、歓迎の気持ちを歌と言葉で伝えました。お姉さん、お兄さんの歓迎の歌を、1年生の子どもたちも、しっかりと聞いていました。
    来週から始まる学校生活、とても楽しみです。

  • 入学式準備3

    公開日
    2018/04/05
    更新日
    2018/04/05

    6年

    新一年生を迎える準備が、とてもきれいにできています。
    新六年生のみなさん、ありがとう。
    新入生のみなさん、待っていますよ。

  • 入学式準備2

    公開日
    2018/04/05
    更新日
    2018/04/05

    6年

    六年生が、しっかり働いてくれて、準備がスムーズです。予定よりも早く終わりそうです。

  • 入学式準備1

    公開日
    2018/04/05
    更新日
    2018/04/05

    6年

    明日の入学式に向けての準備、新六年生が手伝ってくれています。

  • 新年度が始まりました

    公開日
    2018/04/04
    更新日
    2018/04/04

    校長メッセージ

    気持ちの良い春の日に、いよいよ新年度が始まりました。
    4月6日の入学式、4月9日の始業式に向けて、新入生そして一年進級した子どもたちを迎える準備を進めています。
    新しい学年・新しいクラスの中で、新たな気持ちで、自分の良さを発揮し、友だちの良さを見つけ、仲間とともに新しいチャレンジをしながら成長する一年であってほしいと願っています。そして、そのために教職員も保護者の皆さま・地域の皆さまのご支援ご協力を得ながら、せいいっぱい頑張っていきたいと思います。
    子どもたちの登校を、教職員一同心より楽しみに待っています。本年度もよろしくお願いいたします。
                       布忍小学校長  鈴木 紀子