-
修了式
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
ぬのせのできごと
今日は、修了式です。1年間がんばってきた証として、5年生代表が修了書を受け取ってくれました。春休み中に次の学年の準備をしてほしいと思います。宿題を丁寧にして学習に自信をつけること、4月に友だちに何と声をかけるか考えておくことをお願いしました。4月8日には元気な笑顔で登校してくれることを願っています。
保護者のみなさま、地域のみなさま、1年間学校へのご支援をいただきありがとうございました。来年度も教職員一丸となってがんばりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
-
学年末の取組(3・4年)
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
ぬのせのできごと
年度末、様々な学年で最後の取組を行っています。3年生は、理科で学習した「じしゃく」の性質を使って、おもちゃを作りました。1年生を招待して、作ったおもちゃで遊んでもらいました。1年生の笑顔を見て、3年生も大満足です。4年生は、みんなで遊ぼうと、グランドに出てレクリエーションに取り組みました。5年生でも友だちと仲良くね。
-
第151回卒業式
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
ぬのせのできごと
本日、無事に第151回布忍小学校の卒業式が終わりました。たくさんのご来賓、保護者の方々にご臨席を賜り、卒業生をお祝いしていただきました。松原市長もお時間を取ってご挨拶いただき、「しっかりした卒業生ですね」とほめていただきました。
51名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。中学校での活躍を期待しています。
保護者、地域の皆様、子どもたちは「地域の宝」です。これからも変わらぬ温もりで見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
-
卒業式準備
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
ぬのせのできごと
明日は、いよいよ卒業式です。6年生を心を込めて送り出そうと、4・5年生が準備をしてくれました。いつもより心を込めて、寒い中を一生懸命頑張ってくれました。卒業式会場も校舎の中もピカピカです。4・5年生のみなさん、ありがとう。6年生はきっと喜んでくれますよ。
-
卒業式の予行練習
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
ぬのせのできごと
本番さながらの雰囲気で卒業式の予行練習を行いました。来週の火曜日に向けて、6年生は準備が整いかけています。
今日は5年生にも真剣な6年生の姿を見てもらいました。5年生からの感想では、「来年はぼくたちも今の6年生みたいになりたい。」という子がたくさんいました。 -
お別れ式 ~6年生に感謝をこめて~
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
ぬのせのできごと
+3
1年生から5年生が、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える「お別れ会」がありました。
どの学年も心のこもったメッセージとしっかりとした歌声で「ありがとう」の気持ちを精一杯伝えられていました。
最後に1年生から6年生のみんなで校歌を歌いました。
退場のときには、5年生の奏でるリコーダーの音色に包まれて、6年生たちはみんな、とてもいい顔でした。
1年生から5年生のみなさん、お疲れさまでした!
-
チャレンジサイエンス(4年)
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
ぬのせのできごと
今日、平野高校の校長先生や理科の先生が来てくださり、4年生に授業をしてくださいました。水溶液の授業でしたが、子どもたちは一生懸命考えて授業に参加していました。「白衣がかっこいい」と子どもたちのつぶやきもありました。理科にもっと興味を持ってもらえるとうれしいです。あっという間の1時間、本当にありがとうございました。
-
3月12日 中央小との交流(2年)
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
ぬのせのできごと
3月12日に、中央小学校の2年生と布忍小学校2年生とで遊びの交流会を行いました。ドッジボールやおにごっこ、玉入れなど、たくさん遊んで交流しました。「楽しかった!」とみんな笑顔でした。また、会えるといいですね。
-
調理実習(5年生)
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
ぬのせのできごと
5年生の今日の家庭科の時間はお楽しみの調理実習でした。
ごはんをお鍋で炊いて、煮干しだしの味噌汁を作りました。
班で協力して、自分の決められた仕事を進め、スムーズに完成させることができました。
少しおこげができた班も、「おこげ、おいしい!」と笑顔で食べていました。
片付けもみんなでテキパキと協力して終わらせることができました!
-
5・6年生が遊びで交流
- 公開日
- 2025/03/10
- 更新日
- 2025/03/10
ぬのせのできごと
卒業を前に、5・6年生が遊びの交流を行いました。もう少しで、6年生は5年生に布忍小学校の「先輩」のバトンを渡していきますが、遊びを通して交流し、絆を深めました。5年生がどんどんたくましくなっています。素敵な先輩になってくれることが、6年生の願い、みんなの願いです。
-
松原市総合防災避難訓練
- 公開日
- 2025/03/09
- 更新日
- 2025/03/09
ぬのせのできごと
今日は、松原市防災避難訓練が行われました。まず、布忍小学校のランチルームで受付や誘導などの分担を、市の職員や地域の方々で行いました。
実際に訓練に参加した地域の方が、受付をして、避難をする場所に行っていただくという訓練内容でした。50人ほどの地域の方が避難訓練に参加されました。実際の避難の場合は、こんなことが起こるかもしれない、こんなことが必要だ、と振り返りの時間もしっかりとって、布忍小学校の避難訓練は終わりました。
今後も市と協議しながらよりよいものにしていきたいと考えています。
-
2024(令和6)年度最後の土曜地域学校
- 公開日
- 2025/03/08
- 更新日
- 2025/03/08
ぬのせのできごと
今日は、今年度最後の土曜地域学校です。Tボールに元気いっぱい楽しんでいます。関わってくださった地域のみなさま、子どもたちのために取り組んでいただき、本当ありがとうございました!
-
ISS児童集会
- 公開日
- 2025/03/08
- 更新日
- 2025/03/08
ぬのせのできごと
3月7日に、ISS児童集会を行いました。各学年が、1年間みんなで取り組んできたことを全校児童の前で報告しました。たくさんの子どもたちが「みんなに伝えたい」と立候補してくれたようです。「みんなで声を掛け合って、勉強をががんばっています」「友だちに本当の気持ちを伝えられて、よかったです」など、胸を張って報告してくれました。たくましく成長した子どもたちの姿に、頼もしく感じました。
-
小小交流(5年生)
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/07
ぬのせのできごと
今日の小小交流は、中央小学校の5年生に、布忍小学校へ来てもらって行いました。
「レンジでチン」という走り遊びで心と体をほぐした後、ドッジボールを行いました。
来年度6年生になったら、何度か顔を合わせます。関係を少しでも作って中学校に上がれたらいいですね。
-
PTA社会見学に行ってきました
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/07
ぬのせのできごと
PTA社会見学として津波・高潮ステーションに行きました。
地震で起こる津波と、台風で起こる高潮の違いや、必ず南海トラフ巨大地震が起こると言われている理由などをガイドさんに教えてもらいました。映像で学ぶ時間もありました。参加された保護者は、自分のお家の備えのことや、避難場所の話などいろいろな話をしながら展示物を見て回りました。
お昼ご飯は見学場所から近くの美味しいランチを頂きました。食べながらいろいろな話で盛り上がりあっという間に時間が過ぎていきました。
来年度も保護者の方々の学びとなり、親睦を深められるような企画をしたいと思いますので、ぜひ参加してみてください!
-
三中校区 あいさつ運動
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
ぬのせのできごと
三中の生徒会の先輩が、あいさつ運動のために布忍小学校に来てくれました。布忍小学校の児童会も一緒に門に立って、登校した子どもたちに「おはようございます!」と元気に声をかけていました。先輩とあいさつ運動を行うと、子どもたちの背筋もピンと伸びるようです。
その後の、ISS児童朝会では、三中生徒会の先輩が「3・11」東日本大震災の募金の呼びかけをしてくれました。3月11日にネットで検索すると一人10円の募金ができるそうです。ご協力をお願いいたします。
-
薬物乱用防止教室(6年生)
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
ぬのせのできごと
もうすぐ中学生になり、交友関係も行動範囲も広がっていく6年生たちが、薬剤師さんから薬物乱用の危険さについて話を聞きました。
ネットでの誘い、友だちからの誘いに「NO」を言えなかったら、人生のすべてがこわれていくことを知りました。
子どもたちは感想で、「自分には関係ないことだと思ってたけど、身近にあると思って驚いた。」「何があっても絶対に誘いにのらないようにしたい。」と薬剤師さんに伝えていました。
-
梅の花 満開
- 公開日
- 2025/03/04
- 更新日
- 2025/03/04
ぬのせのできごと
雨の日が続いていますが、布忍小学校の梅の花が満開です。みなさまにも、おすそわけです。
-
卒業式に向けて準備
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
ぬのせのできごと
卒業式の練習がはじまります。6年生が胸を張って卒業できるようにと、5年生が体育館のシートを敷いてくれました。その姿を見ると、頼もしい6年生になってくれると期待が高まります。
-
土曜地域学校(バスケットボール教室)
- 公開日
- 2025/03/01
- 更新日
- 2025/03/01
ぬのせのできごと
今日の土曜地域学校は、バスケットボール教室を行いました。なんと50人ぐらい集まりました!
地域の方に講師をしてもらい、低学年と高学年に分けて、パス練習やシュート練習、ミニゲームを行いました。
初めてシュートを入れられた子の笑顔、パスをつないでゴールをしたチームの笑顔、いろんな笑顔が見られました!