-
修了式後の学級指導の様子
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
ぬのせのできごと
修了式の後、子どもたちはクラスに戻って通知表を受け取り、1年間がんばった成果をふり返りました。また学年集会では、先生から子どもたちに向けて最後のお話がありました。
-
修了式
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
ぬのせのできごと
本日、修了式が行われました。校長先生からは、5年生の代表の子に修了証書が渡されました。子どもたちの1年間の成長やがんばりをお話してもらいました。また、生徒指導担当からは、春休み中の安心安全な過ごし方について話をしました。新たな学年で迎える始業式は、4月8日です。みなさん、元気に登校してきてくださいね!
-
1年生 20分遊び
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
あそび
1年生最後の20分休みは、バナナおにを楽しみました。入学当初は、みんなで一緒に遊ぶことができなかった子もいましたが、1年間の間に、みんなで楽しく遊べるようになりました。
-
2年生 体育
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
2年
シャトルランを行いました。一定の距離を決められたペースで何往復できるかを測定しました。人と比べるのではなく、各自、全力で取り組んでいました。
-
卒業式
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
ぬのせのできごと
本日、第150回卒業証書授与式を行いました。卒業生全員が出席し、答辞や「旅立ちの日」の歌を59人全員でしっかりとやりきりました。お忙しい中、卒業生の門出に華を添えていただいた来賓の皆様、ありがとうございました。保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。
-
お別れ式2
- 公開日
- 2024/03/15
- 更新日
- 2024/03/15
ぬのせのできごと
5年生は在校生代表として、6年生に送辞をおくりました。「6年生が教えてくれた大切なことをこれからは自分たちが最高学年として引き継いでいく」という力強く頼もしいメッセージでした。6年生からも、歌と在校生へのメッセージがありました。「助け合える友との思い出をいつまでも大切にしたい」という歌詞が子どもたちのこれまでの姿と重なる素晴らしい歌でした。
写真は4年生の歌「Story」、5年生の歌「TOMORROW」、6年生の歌「ふるさと」の様子です。 -
お別れ式1
- 公開日
- 2024/03/15
- 更新日
- 2024/03/15
ぬのせのできごと
今日は、お別れ式がありました。5年生が司会を行い、1年生から5年生が、6年生に感謝の気もちをこめて歌と言葉を贈りました。6年生にとって思い出の歌を歌ってくれた学年や、ふりつけを入れてかわいく元気に歌ってくれた学年など各学年が6年生への思いがいっぱい溢れる演出に、6年生の子どもたちはとっても嬉しそうでした。
写真は1年生の歌「ね」、2年生の歌「にじいろ」、3年生の歌「きみとぼくのラララ」です。 -
卒業式予行練習
- 公開日
- 2024/03/14
- 更新日
- 2024/03/14
6年
3月18日にせまった卒業式の予行練習を行いました。5年生も見守る中、本番通り、通し練習を行いました。本番が楽しみです。
-
6年生 家庭科
- 公開日
- 2024/03/12
- 更新日
- 2024/03/12
6年
調理実習で、ホットケーキを作りました。班で協力して、調理、片付けをしました。お家でも、いろいろな料理に挑戦してくださいね。
-
5年生 国語
- 公開日
- 2024/03/12
- 更新日
- 2024/03/12
5年
朝の読書タイムの時間に、5年生が1年生から4年生の教室に行って、おすすめの本の紹介をしました。自分で選んだおすすめの本と紹介文を各教室に置いています。
-
6年生 卒業式練習
- 公開日
- 2024/03/11
- 更新日
- 2024/03/11
6年
卒業式の練習が始まっています。いよいよ一週間後にせまった3月18日の卒業式に向けて、体調に気を付けてください。
-
松原市総合防災訓練
- 公開日
- 2024/03/10
- 更新日
- 2024/03/10
ISS
松原市の総合防災訓練が行われました。布忍小学校でも避難所運営ネットワーク、防災プラネット派遣職員の方々が、防災訓練を行いました。
-
ISS仲間集会
- 公開日
- 2024/03/10
- 更新日
- 2024/03/10
ISS
3月8日に、ISS仲間集会を行いました。安心安全な学校にするために、班遊びや、仲間集会、はなまるちゃんウイーク、ワールドウイークなど、各学年で取り組んでいる仲間づくりの取り組みについて交流しました。
-
3学期 ISS仲間づくり集会
- 公開日
- 2024/03/09
- 更新日
- 2024/03/09
ぬのせのできごと
3月8日(金)ISS仲間づくり集会を行いました。3学期仲間づくり月間に各学年がとりくんできたことやその中で大切にしたいと思ったことを交流しました。1年生は友だちとよさを伝え合う「キラキラさん」、2年生は「はなまるちゃんウィークと遊び大会」、3年生は「もちあじと班集会」、4年生は「ワールドデイ」、5年生は「仲間集会と委員集会」、6年生は「仲間集会とMy Story」。どの学年も、子どもたちが気もちを伝え合うことで仲間とつながってきたことが語られていました。
-
5年生 中央小学校とのオンライン交流会
- 公開日
- 2024/03/07
- 更新日
- 2024/03/07
ぬのせのできごと
中央小学校の5年生とオンラインでの交流会を行いました。それぞれの学校でのとりくみの様子を伝え合ったり、クイズ大会をしたりして盛り上がりました。布忍小学校からは「布小の校長先生は次のうちだーれだ?」「布小のキャラクターはどれでしょう?」など学校や5年生の子どもたちに関わる手作りクイズが出題されたり、特技を披露してくれたりする子もいました。交流会後には「中央小学校の防災学習の話を聞いて、家でも防災グッズを確かめたいと思った」「今度は直接会って遊び交流をしてみたい」という子どもたちの感想が聞かれました。
-
5年生 中央小学校との交流会
- 公開日
- 2024/03/07
- 更新日
- 2024/03/07
5年
中央小学校の5年生とテレビ会議を行いました。それぞれの学校に関係したクイズを出し合ったり、それぞれの学校の取り組みを紹介しました。
-
令和6年度1学期の主な行事についてのお知らせ
- 公開日
- 2024/03/06
- 更新日
- 2024/03/06
お知らせ
平素より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
令和6年度、1学期の主な行事について、下記の通りお知らせします。
記
4月 5日(金) 入学式
4月 8日(月) 始業式
4月10日(水) 給食開始(1年生は、16日(火)から)
4月23日(火) 授業参観、懇談会
4月25日(木)・26日(金)・30日(火)・5月1日(水)家庭訪問
6月11日(火)・12日(水) 6年生修学旅行
6月30日(日) 日曜参観・学習発表会 7月1日(月)代休
7月12日(金)・16日(火)・17日(水) 個人懇談会
7月17日(水) 給食最終日
7月19日(金) 1学期終業式
-
2年生 学習発表会
- 公開日
- 2024/03/06
- 更新日
- 2024/03/06
2年
生活科「「大きくなった私たち」の学習発表会を開催しました。ビリーブの合唱でスタートし、この学習で、心に残ったことを一人ずつ発表しました。お忙しい中、参観いただきありがとうございました。
-
3年生 理科
- 公開日
- 2024/03/04
- 更新日
- 2024/03/04
3年
ものと重さの勉強をしています。今日は、ものの形と重さの関係について考えました。ねん土の形を変えた時の重さ比べを、班ごとに電子てんびんを使って調べました。
-
3月2日 土曜地域学校
- 公開日
- 2024/03/02
- 更新日
- 2024/03/02
土曜地域学校
元プロ野球選手の中谷さんに来ていただいて、野球教室を行いました。大谷選手からプレゼントされたグローブも交代で使用しました。
今日で、今年度の土曜地域学校は終わりです。
土曜地域学校校長の吉川さんをはじめ、地域の皆様、PTAのみなさん、子どもたちの土曜日の居場所づくりにご協力いただき、ありがとうございました。来年度も、よろしくお願いします。