学校日記

  • 松原市スポーツ記録会

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    ぬのせのできごと

    松原市民グラウンドで、松原市スポーツ記録会が行われました。布忍小学校で行われたスポーツ記録会で上位の成績をとった子どもたちが今度は松原市の小学生の中で順位を競います。さぁ、ベストを尽くしてメダルを取れた人はいたでしょうか?結果が楽しみです!

  • 学習発表会(1年)

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    ぬのせのできごと



    1年生たちは、にこにこ遊び探検隊となった2学期。遊びを通して、たくさんの人と交流し、覚えた遊びを友だちと教え合い、新しい友だちの一面を見る中で、関係も広がっていきました。できるようになったことが多くなった発表を聞いて、お家の方も喜ばれていたように思います。


  • 学習発表会(2年)

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    ぬのせのできごと



    地域でみんなを見守ってくれている方たちから、たくさんのあたたかい心を感じ、今度は自分たちがあたたかい心(あったかハート)をもってがんばりたいことを発表しました。「こんな声かけもできるようになったよ」と実演もしていました。歌「にじいろ」も大きな声で歌えました。


  • 学習発表会(3年)

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    ぬのせのできごと



    障がいがあっても力強く生活されている方たちの姿や思いから、自分たちもがんばろうと思ったことを発表しました。歌「世界に一つだけの花」は手話をつけて歌いました。お家の人からの感想で「決めたことを継続することが大切だよ」「親としてもみんなの発表に学ばせてもらったよ」とエールをいただきました。


  • 学習発表会(4年)

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    ぬのせのできごと



    おうちの人の仕事の聞き取りで感じたことを全体交流したあと、4グループに分かれてお家の人に伝えたい思いを伝えました。「ありがとう」の気持ちや「ごめんね」の気持ち、「がんばる」の気持ちを伝えていました。リコーダーの演奏も歌も、お家の人に思いを込めて届けられました。


  • 学習発表会(5年)

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    ぬのせのできごと



    家族に、日ごろ言えていない感謝の思いを伝える、二分の一成人式を行いました。一人ひとりが、家族への「ありがとう」を伝えたあと、サプライズでお家の方たちが作ってくれたメッセージカードを受け取り、感動する子どもたち。最後は親子いっしょに「365日の紙飛行機」を歌い、ほっこり二分の一成人式が終わりました。


  • 学習発表会(6年)

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    ぬのせのできごと



    たくさんのゲストとの出会いから感じ、考えた自分の進路・夢・生き方を「My Story」として、4グループに分かれてお家の人に語りました。自分の弱さ、そして、その弱さを乗り越えた大切な人との出会いや出来事を、胸を張って語る姿は、どの子も誇りに満ちあふれていました。


  • 学習発表会のリハーサル

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/26

    ぬのせのできごと

    11月28日のタウン・ワークス学習発表会に向けて、どの学年もリハーサルを始めています。お家の人に気持ちが届くように、どの子どもたちも一生懸命練習しています。ぜひ、子どもたちをほめてあげてください。

  • 学習の様子(1年)

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    ぬのせのできごと

    気温が下がり、冬が近づいてくる気配がします。その中で、1年生は元気いっぱい体育に取り組んでいます。体すべてを使って走ったり、ボール遊びをした入りと、グランド中に笑い声が響いていました。

    感染症が広がる季節ですが、体力をつけて感染症をふき飛ばしてほしいですね。

  • 小小交流(1年生)

    公開日
    2024/11/22
    更新日
    2024/11/22

    ぬのせのできごと

    中央小学校の1年生がやってきて、布忍小学校の1年生と遊び交流をしました。

    「ゴロゴロドカン」と「もうじゅうがり」をしました。「もうじゅうがり」で最後に集まった6人で、自己紹介をし合い、最後に、みんなで感想交流をして終わりました。中央小学校の1年生が帰った後も、「めっちゃ楽しかった!」「次はいつ会えるの?」と楽しかった気持ちをお話ししている1年生たちでした。

  • 学習の様子(5年生)

    公開日
    2024/11/21
    更新日
    2024/11/21

    ぬのせのできごと

    5年生もタウン・ワークスの学習に取り組んでいます。お家での聞き取った内容をまとめて、振り返りの準備を進めています。どの子どもも真剣に取り組んでいて、28日には胸を張って報告してほしいと思います。タウン・ワークスの学習と並行して、様々な学習もがんばっています。理科では、ふりこの学習に取り組んでいて、実験を重ねています。

  • タウン・ワークス(4年)

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    ぬのせのできごと

    4年生のタウン・ワークスで、病棟保育士として働いている方に来ていただき、お話を聞きました。

    仕事の内容、大変さや、喜びなどをお話ししてもらい、最後に、「お家の人は、みんなのことをとても大切に思っている。疲れていても、学校の話をしてくれたら疲れがふきとぶよ。」と伝えてくれました。

    20人以上の子たちが、自分の言葉で感想を返そうと立っていました。ゲストの方も子どもたちの精一杯の感想を聞いて、大変喜んでいました。

  • タウン・ワークス(2年)

    公開日
    2024/11/19
    更新日
    2024/11/19

    ぬのせのできごと

    今日は、2年生のタウン・ワークスの学習に、PTA会長が来てお話をしてくださいました。「お家の方は、みなさんのことをとても大切に思っていますよ。お家に帰ったら、ありがとうって言ってみてね。」とメッセージをくださいました。お話が終わったら、2年生が名残惜しそうに会長のところに集まっていました。本当にありがとうございました。

  • 11月19日 就学時検診です

    公開日
    2024/11/19
    更新日
    2024/11/19

    ぬのせのできごと

    今日は、就学時検診があります。1時55分開始です。就学時健康診断票と上ばきをご持参ください。本日、ご都合がつかない場合は、布忍小学校にご一報ください。

  • 交通安全教室

    公開日
    2024/11/18
    更新日
    2024/11/18

    ぬのせのできごと

    松原警察交通課の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。

    低学年と高学年で話の内容を変えてくれました。低学年には、歩行者として気を付けることを、高学年には、自転車に乗るときに気を付けることを、ビデオや実演などを通して伝えてくれました。みんな真剣に話に聞き入っていました。

  • 三中校区 ヒューマンタウンフェスティバル

    公開日
    2024/11/18
    更新日
    2024/11/18

    ぬのせのできごと

    11月17日は、天気に恵まれ、無事ヒューマンタウンフェスティバルを開催することができました。布忍小学校と中央小学校の6年生は、オープニングで取組を報告し、歌を歌いました。布小PTAは、ビスケットに焼いたマシュマロをはさむ「スモア」とドリンクの販売を、教職員は「あてもの」のお店を開きました。布小の子どもたちが手伝いや呼び込みを手伝ってくれました。PTAのみなさん、ありがとうございました。ゴミの収集や準備片付けをしてくれた中学生のみなさん、ありがとうございました。

  • 11月16日 土曜地域学校

    公開日
    2024/11/18
    更新日
    2024/11/18

    ぬのせのできごと

    11月16日の土曜地域学校は、野球教室とお花教室でした。野球教室には、元プロ野球選手の方が来てくださいました。阪神タイガースやオリックスバッファローズにおられた方で、指導をしてくださいました。お花教室では、珍しいお花を用意してくださいました。子どもたちが生けたお花は、玄関に飾っていますのでご覧ください。

  • PTAの出店 楽しみました!

    公開日
    2024/11/17
    更新日
    2024/11/17

    ぬのせのできごと

    布小PTAは、スモアとドリンクの出店をしました。何ヶ月も前からどうしたら大人も子どもも笑顔になれるかを相談し、ワイワイと試作会も行ってきました。

    結果、大人も楽しめ、お客さんの「美味しい顔」もたくさん見ることができました!

    さて、もうすぐ来年の役員、実行委員の募集が始まります。ぜひ来年度、いっしょにPTA活動を楽しみませんか?みなさんのご参加をお待ちしております。

  • 6年生がんばりました

    公開日
    2024/11/17
    更新日
    2024/11/17

    ぬのせのできごと

    6年生は、平和学習の取り組みで感じたことなどを中央小学校の6年生とともにしっかりと発表出来ました。歌も広いグラウンドでがんばりました。

    その後、三中校区としてがんばっていることの報告も児童会代表の人たちがしてくれました。

    6年生のみなさん、お疲れ様でした。

  • 6年生の出番もうすぐです

    公開日
    2024/11/17
    更新日
    2024/11/17

    ぬのせのできごと

    三中フェスタが始まります!

    オープニングで6年生は中央小学校と合同で平和学習の報告と歌を歌います。10:15からの予定です。