学校日記

  • 1年 保育所との交流会

    公開日
    2018/10/29
    更新日
    2018/10/29

    ぬのせのできごと

    1学期に続いて、2学期も清水保育園、第2保育所、第4保育所のお友だちが1年生と交流会をしました。グループで自己紹介をしたあとは、1年生と保育所のお友だちがペアになって、絵合わせゲームをしました。なかなか見つからないときも、協力して探していましたよ。見つけたときの笑顔がすてきでした!

  • 前期児童会代表のみなさん、おつかれさまでした!

    公開日
    2018/10/25
    更新日
    2018/10/25

    ISS

    今日のISS児童朝会では、前期の児童会代表の子どもたちから退任のあいさつがありました。
    全校遊び大会や勉強はなまるちゃんウィークなど、「こころもからだも安心・安全な布忍小学校」をめざし、様々な取り組みを考え、実行してくれました。おつかれさまでした!

  • 三中と連携した放課後学習の取り組み

    公開日
    2018/10/22
    更新日
    2018/10/22

    ISS

    三中校区ISS子ども会議で話し合い、実施された「勉強はなまるちゃんウィーク」の取り組みの一環で、今日は三中の先輩たちが、放課後学習のサポートに来てくれました。
    三中の先輩たちは、わからない問題を一生懸命教えてくれていました。小学生も先輩たちにサポートしてもらうのがうれしくて、とてもがんばっていましたよ。
    【小学生の感想より】
    ・やさしく教えてくれてわかりやすかった。
    ・こまったとき来てくれてうれしかった。
    ・教えてくれてありがとう。また来てほしいです。

  • 放課後学習の様子

    公開日
    2018/10/19
    更新日
    2018/10/19

    ぬのせのできごと

    10月は学力向上月間で、コース別の放課後学習をしています。
    放課後30分間、それぞれ自分の課題にチャレンジしています。
    来週22日(月)の放課後学習には松原三中の先輩が、ミニ先生として来てくれます(3〜6年生)。放課後学習は学力をつける絶好の機会です。みなさん、がんばりましょうね!

  • 10/19 「勉強はなまるちゃんウィーク」朝会

    公開日
    2018/10/19
    更新日
    2018/10/19

    ぬのせのできごと

    10月9日からはじまった「三中校区勉強はなまるちゃんウィーク」。今日は、朝会で各学年から、はなまるちゃんウィークに取り組んで思ったことを伝えあいました。「自分でもチャイムを意識して行動できた」「友だちと声をかけあってがんばれた」「はなまるちゃんウィークが終わっても、続けていきたい」など、どの学年も自分たちで考えた目標にむかって取り組むことができたようです。

  • 5年 校外学習

    公開日
    2018/10/18
    更新日
    2018/10/18

    お知らせ

    学校に戻ってきました。
    お家でたくさん今日のお話をしてくださいね。明日も元気に登校してきてください!

  • 1年生 校外学習

    公開日
    2018/10/18
    更新日
    2018/10/18

    ぬのせのできごと

    無事学校に帰ってきました。電車でのマナーも守って乗れましたよ。今日は、身体をしっかり休めて、明日も元気に学校に来てくださいね。

  • 5年 校外学習

    公開日
    2018/10/18
    更新日
    2018/10/18

    お知らせ

    ミュージアムの中を見学しています。カップヌードルの歴史を学んでいます。

  • 1年 校外学習

    公開日
    2018/10/18
    更新日
    2018/10/18

    ぬのせのできごと

    午後からは、1年生みんなでしっぽとりをしたり、遊具で遊んだりしました。
    予定通りの電車で帰っています。

  • 5年 校外学習

    公開日
    2018/10/18
    更新日
    2018/10/18

    お知らせ

    マイカップヌードル完成!

  • 5年 校外学習

    公開日
    2018/10/18
    更新日
    2018/10/18

    お知らせ

    楽しそうにマイカップヌードルを作っています。

  • 1年 校外学習3

    公開日
    2018/10/18
    更新日
    2018/10/18

    ぬのせのできごと

    遊具で遊んだ後は、お弁当タイムです。

  • 5年 校外学習

    公開日
    2018/10/18
    更新日
    2018/10/18

    お知らせ

    京阪電鉄寝屋川車庫での見学が終わりました。電車が安全に走行できるため、整備や修理、点検を徹底しておられる様子を見学しました。
    今は池田市役所前の公園で、待ちに待ったお弁当タイムです。

  • 1年 校外学習2

    公開日
    2018/10/18
    更新日
    2018/10/18

    ぬのせのできごと

    石川河川敷公園に到着しました。
    今から、班ごとに公園にあるクイズを探すオリエンテーリングです。力を合わせてがんばります!

  • 10/18_1年校外学習

    公開日
    2018/10/18
    更新日
    2018/10/18

    ぬのせのできごと

    先週、雨で延期になった校外学習に出発です。いい天気になってよかったです。

  • 5年 校外学習

    公開日
    2018/10/18
    更新日
    2018/10/18

    お知らせ

    いいお天気です。5年生は京阪電鉄寝屋川車庫とカップヌードルミュージアムの社会見学に行ってきます!

  • がんばりました!「勉強はなまるちゃんウィーク」

    公開日
    2018/10/17
    更新日
    2018/10/17

    ISS

    昨日までの取り組み「勉強はなまるちゃんウィーク」がんばりました。どの学年も「はなまる」のハンコがいっぱいの木になりました。今週金曜日のISS児童朝会で、各学年から取り組みをした感想交流を行います。
    今後も2学期の「ISS児童会目標」に向かって、みんなでがんばっていきましょう!

  • 土曜地域学校

    公開日
    2018/10/13
    更新日
    2018/10/13

    土曜地域学校

    今日は、低学年の料理教室でした。
    つるかめの皆さんに教えていただき、おいしい焼きそばを自分たちでつくることができましたよ(*^^)v

  • 「勉強はなまるちゃんウィーク」がんばっています!

    公開日
    2018/10/12
    更新日
    2018/10/12

    ISS

    今週から始まった、三中校区「勉強はなまるちゃんウィーク」。各学年で学習委員の子どもたちが中心になり、取り組みをすすめています。
    めあてが達成できたら、うれしそうに「はなまるのはんこ」を押している子どもたちです。だんだんはなまるがいっぱいの木になってきました。この取り組みは16日(火)まで行います。

  • 四年校外学習

    公開日
    2018/10/12
    更新日
    2018/10/12

    ぬのせのできごと

    城山オレンヂ園から帰ってきました!みんな頑張りました!