学校日記

ISS

  • 松原市総合防災訓練

    公開日
    2024/03/10
    更新日
    2024/03/10

    ISS

    松原市の総合防災訓練が行われました。布忍小学校でも避難所運営ネットワーク、防災プラネット派遣職員の方々が、防災訓練を行いました。

  • ISS仲間集会

    公開日
    2024/03/10
    更新日
    2024/03/10

    ISS

    3月8日に、ISS仲間集会を行いました。安心安全な学校にするために、班遊びや、仲間集会、はなまるちゃんウイーク、ワールドウイークなど、各学年で取り組んでいる仲間づくりの取り組みについて交流しました。

  • 部活動

    公開日
    2024/02/07
    更新日
    2024/02/07

    ISS

    5・6年生が、学校全体のために部活動を行いました。体育部が体育で使うボールの空気を入れたり、美化掲示部が掲示板のポスターを貼り換えました。飼育栽培委員会は、来年度の1年生にプレゼントするアサガオの種を袋詰めしてくれました。

  • ISS児童朝会

    公開日
    2023/12/07
    更新日
    2023/12/07

    ISS

     今日は、松原第三中学校の生徒会が来てくださり、あいさつ運動と人権週間のお知らせをしてくれました。「三中校区で自分や仲間が一人ひとりちがうことを知り、ちがいを大切にするために自分にできることを考えましょう」と話してくれました。
     保健部からは、寒くなってけがが増えやすくなるので、体育や遊びのときに気をつけてほしいこと等を話してもらいました。

  • 児童部会

    公開日
    2023/12/06
    更新日
    2023/12/06

    ISS

    2学期最後の児童部会を行いました。5年生、6年生が学校の為に活動をしてくれました。

  • ISS児童朝会

    公開日
    2023/11/09
    更新日
    2023/11/09

    ISS

    後期の児童会代表の児童が挨拶をしました。布忍小学校をみんなの力で安心安全な学校にしていきたいと抱負を述べてくれました。保健部からは、11月の目標として手洗いをしっかりしようと呼びかけがありました。手の汚れが残りやすいところを示してくれました。

  • ISS児童集会

    公開日
    2023/11/02
    更新日
    2023/11/02

    ISS

    2学期ISS児童集会をしました。10月の仲間づくり月間をふり返って各学年から代表の児童が作文発表をしました。「クラスの中で困っていることがあってそのことを友だちに相談したとき、一緒に話しようって言ってもらえてうれしかった」「しらない子とあそぶときすこしドキドキします。でもともだちがいっしょにあそぼうとさそってくれてなかよくなれました。」「教室を出て行ってしまう友だちに対してなんでなんって思ってたけど、仲間集会でその子が本当は困っていたことを初めて知って、いっしょにがんばりたいと思った。」と気もちを伝え合うことで仲間とつながってきた子どもたちの姿がたくさん語られていました。児童集会の最後には、みんなで校歌を歌いました。

  • ISS児童朝会

    公開日
    2023/11/02
    更新日
    2023/11/02

    ISS

    ISS児童集会の様子です。

  • 絵本の読み聞かせ

    公開日
    2023/10/18
    更新日
    2023/10/18

    ISS

    始業前の時間に、放送給食部の児童が、低学年に食に関する絵本の読み聞かせをしてくれました。

  • ISS児童朝会

    公開日
    2023/09/14
    更新日
    2023/09/14

    ISS

    保健部から、けがをした時の応急処置について、クイズ形式で伝えてくれました。美化掲示部からは、みんなできれいな学校にしていくために掃除の点検をして、がんばったクラスに表彰状を贈ることを伝えてくれました。

  • 三中校区ISS子ども会議

    公開日
    2023/09/06
    更新日
    2023/09/06

    ISS

    三中の図書館で、三中校区ISS子ども会議が開催されました。布忍小学校からは、6年生児童会が参加しました。安心安全な三中校区にするために話し合いました。

  • 松原市小中学校児童会生徒会交流会

    公開日
    2023/08/21
    更新日
    2023/08/21

    ISS

    松原第五中学校で松原市小中学校児童会生徒会交流会を行いました。布忍小学校からも6年生の児童会役員3人が参加しました。グループに分かれて、安全・安心な学校づくりについて意見を交流しました。

  • 図書部の読み聞かせ

    公開日
    2023/07/11
    更新日
    2023/07/11

    ISS

    図書部の児童が、朝読書の時間に1年生と2年生の教室で、紙芝居の読み聞かせをしてくれました。読み聞かせに向けて図書部の児童はしっかりと練習をしていたので、上手に読んでいました。低学年の児童もしっかり聴いていました。

  • ISS児童朝会

    公開日
    2023/07/06
    更新日
    2023/07/06

    ISS

    オンラインでISS児童朝会を行いました。保健掲示部、図書部、給食放送部、児童会から熱中症予防などの呼びかけがありました。また、1年間、外国語の授業の補助をしていただいてきたジャスミン先生がイギリスに帰国されることになり、お別れの挨拶をしてくれました。

  • 児童朝会

    公開日
    2023/06/08
    更新日
    2023/06/08

    ISS

    運動場で、児童朝会を行いました。児童会が、今週の土曜日にある児童会企画「布小ハンター」の紹介をしました。放送給食委員会からは、給食をできるだけ残さず食べることと、きちんと食器の片付けをすることを呼びかけました。

  • 集団下校訓練

    公開日
    2023/06/06
    更新日
    2023/06/06

    ISS

    本日、集団下校訓練を行いました。全校児童が体育館に集合した後、コース毎に集団下校をしました。

  • ISS児童朝会

    公開日
    2023/06/01
    更新日
    2023/06/01

    ISS

    オンラインで、児童朝会を行いました。校長の話の後、児童会代表が、6月3日の土曜日に予定している児童会企画「布小ハンター」の呼びかけをしました。
    朝10時に、体育館に集合してください。赤白ぼう、すいとう、うわぐつを持ってきてください。
    *雨天でも行いますが、台風の状況で、中止になる場合はホームページ、保護者メールでお知らせします。

  • ISS児童朝会

    公開日
    2023/05/16
    更新日
    2023/05/16

    ISS

    前期児童会の役員が挨拶をしました。その後、1学期の「仲間づくり目標」「学習目標」を提案してくれました。

  • 児童部会

    公開日
    2023/05/10
    更新日
    2023/05/10

    ISS

    今年度、初めての児童部会を行いました。今年度の目標や部長、副部長を決めた後、各部会で活動を行いました。

  • ISS児童朝会

    公開日
    2023/04/20
    更新日
    2023/04/20

    ISS

    1年生から6年生まで、全校そろっての児童朝会を行いました。暑くなってきました。帽子を忘れないようにしましょう。水筒も忘れずに、しっかり水分補給を行うようにしましょう。