来訪者の方へ
新着記事
-
安全教室の最後は、車には内輪差があることを実際にトラックを走らせて見せてもらいました。人に見立てた段ボールは、トラックに当たって崩れました。これが子どもだったらと思うと本当に恐ろしいです。また、車は急...
2025/11/15
校長より
-
写真を撮ったは、煙が薄くなっていましたが、体験するときには、もっともくもくで、周りが見えない状況でした。煙体験の後は、防災倉庫について学びました。中には、発電機や簡易トイレなど災害時に必要な物が入って...
2025/11/15
校長より
-
大きなトラックの死角について学びました。20トントラックの運転席に乗せてもらったり、トラックの前の部分に立ったりして、運転席から見えないことを学びました。私も運転席に座らせていただきましたが、ミラーが...
2025/11/15
校長より
-
白バイ隊員のお姉さんに白バイに乗せてもらったりしています。大人の方も興味津々でした。私も乗せていただきました。大きいので、足もとどかないし乗るだけでも大変でした。これを機会に、将来、白バイ隊員になりた...
2025/11/15
校長より
-
おまわりさんから自転車に乗る前にはらぶったべさのチェックをしっかりすることを教えてもらいました。「は」は、ハンドル、「ら」はライト、「ぶ」はブレーキ、「た」は、タイヤ、「べ」は、ベル、「さ」はサドルだ...
2025/11/15
校長より
-
子どもたちが安全教室に参加している間に、市民協働課のみなさんが、子どもたち一人ひとりに自転車運転免許証を作成してくれています。どんな自転車運転免許証ができるのかな?楽しみです。
2025/11/15
校長より
-
-
-
今日は、北っ子デー(土曜子ども体験)の日でした。朝早くから、スポーツ振興会、青少年指導員協議会、防災士会、松原市トラック協会、交通安全対策委員会、松原警察、市民協働課、本校PTA、各団体の皆様が子ども...
2025/11/15
校長より
-
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
-
松原市教育長 メッセージ PDF
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
-
令和7年度 いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20