松原市立松原北小学校
配色
文字
記事メニュー
北っ子デー(安全教室)9
校長より
安全教室の最後は、車には内輪差があることを実際にトラックを走らせて見せてもらいま...
北っ子デー(安全教室)8
写真を撮ったは、煙が薄くなっていましたが、体験するときには、もっともくもくで、周...
北っ子デー(安全教室)7
大きなトラックの死角について学びました。20トントラックの運転席に乗せてもらった...
北っ子デー(安全教室)6
白バイ隊員のお姉さんに白バイに乗せてもらったりしています。大人の方も興味津々でし...
北っ子デー(安全教室)5
おまわりさんから自転車に乗る前にはらぶったべさのチェックをしっかりすることを教え...
北っ子デー(安全教室)4
子どもたちが安全教室に参加している間に、市民協働課のみなさんが、子どもたち一人ひ...
北っ子デー(安全教室)3
安全教室の始まりは、松原警察のおまわりさんのお話しです。防犯ブザーをもらって安全...
北っ子デー(安全教室)2
土曜子ども体験活動推進委員会の委員長の挨拶と説明を聞いています。いよいよ安全教室...
北っ子デー(安全教室)1
今日は、北っ子デー(土曜子ども体験)の日でした。朝早くから、スポーツ振興会、青少...
1年生体育跳び箱の準備
1年生の体育の様子です。みんなで協力して跳び箱の準備をしています。成長しましたね...
3年生体育
キックベースをしています。友だちがボールを蹴るのを怖がっていたらそっとサポートし...
授業の様子
2年生の様子です。かけ算の暗算ができたらサインをしてもらえるそうです。がんばって...
(言葉)授業研修
先生も授業の研修をしています。今日は、松原市の教育委員会の指導主事の先生お二人に...
5年生 聞き取り学習
5年生が聞き取り学習をしました。命の大切さ、自分の体を大切にしていくことなどを学...
朝の読書タイム2
読書タイムの後は、朝のあいさつです。日直さんが前に出て「おはようございます!!」...
朝の読書タイムの様子1
水曜日の朝は、読書タイムの日です。チャイムが鳴ったら静かに読書をする時間です。
朝の遊びタイムです。
元気いっぱいに遊んでいます。寒くても平気です。
朝のお仕事
美化委員さんは、いつも体育館の前の道をきれいにしてくれています。今日も、美化委員...
児童朝会
児童委員会の子どもたちが下足室の靴をきれいにそろえるようにと呼びかけました。少し...
修学旅行44
無事に学校に戻って来ました。広島で学んだことをいかして、卒業までの小学校生活をど...
学校便り
保護者へのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年11月
松原第四中学校 三宅小学校 給食献立表 小学校給食栄養素(炭水化物等)一覧表 小学校給食原料配合表
松原市教育委員会 松原市
RSS