松原市立松原南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業の様子
お知らせ
4年生の社会のテストは、大阪府のことをたずねる問題です。テスト勉強をがんばりま...
卒業式におけるマスクの取り扱いについて
学校の卒業式は、児童生徒が厳粛で清新な気分を味わい、これまでの学校生活を振り返る...
最後のクラブ
家庭科クラブは、ティッシュカバーを作りました。ボードゲームクラブはたくさんの対戦...
体育館では、バスケットボールクラブの試合が盛り上がっていました。バレーボールクラ...
運動場でがんばっているソフトボールクラブもサッカークラブも、大きく広がって試合を...
音楽クラブは最後の演奏会を開きました。マルチメディアクラブはカレンダーづくりです...
今年最後のクラブです。卓球部は試合、科学工作クラブは化石掘りです。
5年生造形の時間
図工の造形の活動です。班で力を合わせて作品を作っています。大きくて力強い作品で...
わかば子ども園の子どもたちが来ました。
わかば子ども園の子どもたちが、学校探検と給食体験にやってきました。理科室のガイコ...
6年生 防災食を作りました
6年生の家庭科で、袋で作る防災炊き込み御飯を作りました。専用の袋に、洗った米とあ...
3年生昔の道具
ふるさとピアプラザの方にきていただいて、今日は3年生の子どもたちが昔の暮らしにつ...
南っこの大きなわっ!
お話会の読み聞かせは「わらしべ長者」。お野菜のおなかのパネルシアターも楽しみまし...
PTAのプラバンでは、お気に入りのキャラクターでのキーホルダーができました。ス...
今日の土曜体験活動は、「南っこ大きなわっ!」。 地域の方々がたくさん来てくださっ...
6年生 箏体験
6年生の音楽では、和楽器について学びます。今日はお箏の先生が来てくださって、素...
3年生煙体験
3年生
2月2日の消防団の方のお話では、煙体験も準備していただきました。ハウスの外にも...
消防団の方に来ていただきました
2月2日の水曜日、松原市消防団の方に来ていただきました。ちょうど消防のことを学...
図書部の読み聞かせ
今日の朝の会は、図書部のみんなが4年生までの教室に行って、紙芝居や絵本の読み聞...
花壇をご覧ください。
先日の部会で園芸部が植えてくれたお花がしっかり根付いています。よく見るとISSの...
6年生の体育
6年生の子どもたちがテニスをしています。手にはダンボールラケット。ラリーも上手...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2022年2月
松原第六中学校 松原東小学校 わかば子ども園
松原市HP 松原市教育委員会HP 給食献立表 本日の給食
RSS