学校日記

終業式と生徒集会

公開日
2021/07/20
更新日
2021/07/20

ISSの取組

本日、終業式と生徒集会をしました。
校長からは、オリンピックについて、目標に向かって努力を積み重ねた結果としてのアスリートの姿には、注目して欲しいことを話し、夏休みに向けては、各学年へエールを送りました。
その後、生徒集会にかわりました。
生徒会本部:はるかのひまわりの掲示物(写真)、ロポちゃんの留学、生徒会学習会の報告。子ども議会の報告
各学年生徒会:1学期の頑張れたことと2学期の目標など
生活委員会:チャイム着席・スマイルバッチキャンペーンの報告
体育委員会:ケガ防止に向けたヨガアンケートの結果報告
美化委員会:美化キャンペーンと花壇の花植え、中庭の花文字は「笑顔」に決まったことの報告
図書委員会:防災ポスター、自主学習ノートコンテストの報告と、各学年の一番良かった人が一人ずつ表彰されました。(写真)
保健委員会:給食準備キャンペーン、熱中症予防ポスターの報告
進路委員会:進路情報の掲示や進路クイズの報告
クラブ表彰:女子ソフトテニス部 松原市大会個人戦 優勝と準優勝 南河内地区選抜大会団体戦3位
体育大会スローガン「キラッ ピカッ 輝く青春」の披露
応援リーダーより 各色の組み合わせの報告と団長からの決意表明
生徒指導担当より 安全な、自転車の交通ルールについて
ていねいに説明がありました。コロナ禍でも、1学期本当にたくさんの取り組みの報告がありました。いい締めくくりになりました。