学校日記

答えのない道徳の問題 絵本「どう解く?」(4)

公開日
2021/09/07
更新日
2021/09/07

お知らせ

生徒のみなさんへ
みなさんが考えるためのヒントにしてください。
(絵本「どう解く?」から)

せんそう、どう解く?
ケンカすると、いつも先生に怒られる。
「国と国のケンカは、どうして怒られないんだろう?」

池上 彰さん(ジャーナリスト)の意見
君たちが学校で友だちとなぐりあいのケンカをしたら、先生にしかられますね。それは、先生がそれだけ強い力を持ち、何が悪いことかを判断できるからです。ところが世界の国々によるケンカは、どちらが悪いか、すぐにはわからないことがあります。これでは周りの国も、うっかり口を出すことができません。それどころか、一方の味方をして戦争を広げてしまう国や指導者がいたので、戦争は大きくなりました。そこで、第二次世界大戦後、世界の国々が集まって、国際連合(国連)という組織を作り、国同士の勝手なケンカを止めさせることになりました。クラスの中でケンカが始まったら、先生にしかられる前に、みんなでケンカをやめさせることができますね。世界の国々も、そうできるようにしていこうということなのです。

写真は今日の下校の様子です。