学校日記

答えのない道徳の問題 絵本「どう解く?」(2)

公開日
2021/07/27
更新日
2021/07/27

お知らせ

生徒のみなさんへ
終業式で紹介した絵本からです。
みなさんが考えるためのヒントにしてください。

どう解く?
「ついていいうそと、ついちゃいけないうそって どうちがうんだろう?」

谷川俊太郎さん(詩人)
「うそをつくきもちはほんとうなんだ」というのは、ぼくが書いた詩の一行。うそと本当を黒と白みたいに、正反対なものをしてとらえるのは単純すぎる。うそをつかれたとき、相手がどうしてうそをついたのかを考えると、うそにかくされた本当が見えてくることがある。自分がうそをついたときは、その場では考えるゆとりがなくても、相手がどう感じたかを後になって想像するのも大事だ。うそをつかずに生きていくことは誰にでもできないのだから、うそを自覚しながらうそといっしょに生きていこう。