阪神淡路大震災 聞き取り学習
- 公開日
- 2020/02/14
- 更新日
- 2020/02/14
2年生
6時間目、総合学習室で阪神淡路大震災の語り部さんから聞き取り学習を行いました。
2年生では、生徒会のメンバーが1.17のつどいに参加し、その報告を行うなど、これまでにも震災の恐ろしさ・いのちの大切さ・身を守ることの必要性について学んできました。
今日は、阪神淡路大震災でご家族と共に被災された方のお話を聞きました。
阪神淡路大震災から25年の時が経ちました。いまの2年生たちからすれば生まれる10年以上前のできごとです。けれど、家族や住み慣れた家を失う恐怖は、いつの時代も、誰にとっても変わりません。
地震はいつ起こるかわかりません。
しかし、自分や家族を守るための準備は今すぐにでもできます。
今日のお話を心に刻んで、いのちを守るためにできることを日々考え続けていってほしいと思います。