学校日記

【男子ソフトテニス部】8/2 南河内地区総合体育大会

公開日
2024/08/02
更新日
2024/08/02

部活動

8/2(金)、大泉緑地で南河内地区総合体育大会が開催されました。
五中からは3チームがエントリーしました。
非常に暑く、照りつける日差しに体力を奪われるような状況でしたが、B・Cチームはそれぞれ1勝1敗、Aチームは5位に入賞しました。3年生にとっては、府大会をめざす最後のチャンスであり、負ければ最後の試合となる試合でした。ベスト4をかけた試合は惜しくも敗退しましたが、力を出し尽くした試合だったと思います。

新チーム発足からの1年間、惜しいところまではいくのにあと一歩ということが続いたこともありましたが、自分たちで練習メニューを工夫し、努力を続けて、安定して入賞できるようになりました。府大会にも出場しました。本当にテニスが大好きなメンバーだったと思います。
最後の最後まで努力を続けがんばりきったことは、胸を張って良いことです。良い結果を出したことも何回もありますが、それらの「結果」以上にそこに至る「過程」がとても大切だったと思います。積み上げた努力は財産です。それを大切に次のステージに向かいましょう。次は、進路決定です。自らの望む進路を全力で切り開きましょう。
ここまで本当にお疲れ様でした。ありがとう。

あとは、その努力を積み上げる過程で、朝早くに起こしてくれたり、お弁当の準備、ユニフォームや体操服の洗濯、決して安くはないテニス用品の購入、交通費など、これまでのクラブ活動を支えてくれた家族に感謝の気持ちを忘れないでほしいです。それを当たり前のことと受け取るのではなく、本当にありがたいことだと思える人になってほしいと思います。

保護者の皆さま、当日の応援、これまでの練習や試合など様々な場面でのご支援ありがとうございました。