学校日記

  • 3年生期末テスト1日目

    公開日
    2021/06/30
    更新日
    2021/06/30

    校長メッセージ

    「アッ」と言う間に6月も最終日を迎え、3年生は他学年より1日早く、期末テストがスタートしました。少しずつ雰囲気も受験生に近づきつつあるようです。朝一番の一斉放送で受験に際しての心得・注意事項を聞き(写真左)、その後最初の教科国語が始まっています(写真右)。保護者のみなさま応援お願いします!

  • 6月30日(水) 本日の給食です。

    公開日
    2021/06/30
    更新日
    2021/06/30

    お知らせ

    本日のメニューは、
    ・ごはん ・牛乳 ・白菜のスープ
    ・ユーリンチー ・ナムル でした。
    ☆給食クイズ☆
    ユーリンチーは、漢字で『油淋鶏』と書きます。
    『油』はあぶら、『鶏』はとり肉を表しますが、
    『淋』にはどんな意味があるでしょう?
    1.かける
    2.まぜる
    3.つける

  • 進路通信NO14

    公開日
    2021/06/29
    更新日
    2021/06/29

    校長メッセージ

    進路通信NO14を配布しています。ご覧ください。→進路通信NO14

  • 6月29日(火) 本日の給食です。

    公開日
    2021/06/29
    更新日
    2021/06/29

    お知らせ

    本日のメニューは、
    ・炊き込みごはん ・牛乳 ・豚肉と厚揚げの煮物
    ・たこ焼き ・胡瓜のごま塩和え でした。
    ☆給食クイズ☆
    大阪名物のたこやきの元となった食べ物はなんでしょう?
    1.焼きそば
    2.おこのみ焼き
    3.明石焼き

  • 集中部

    公開日
    2021/06/28
    更新日
    2021/06/28

    校長メッセージ

    テスト一週間前の土曜日。3年生が「集中部」という勉強会を行いました。みんな真剣に勉強していましたよ。結果につながることを願ってます。が、結果も大事だけど、休みの日にわざわざ学校に来て勉強するその努力はきっとどこかで実を結ぶはずです。がんばれ3年生!

  • 6月28日(月) 本日の給食です。

    公開日
    2021/06/28
    更新日
    2021/06/28

    お知らせ

    本日のメニューは、
    ・ごはん ・牛乳 ・すまし汁
    ・秋刀魚のピリ辛だれ ・柚子和え でした。
    ☆給食クイズ☆
    おいしい秋刀魚を見分けるポイントは何でしょう?
    1.ちいさいもの
    2.目が赤いもの
    3.くちがきいろいもの

  • ぷちボランティア

    公開日
    2021/06/25
    更新日
    2021/06/25

    校長メッセージ

    1年生〜3年生の人権を大切にする会のメンバーがぷちボランティアで「はるかのひまわり」の種を植えてくれています。少しずつ育っています。満開の日を楽しみにしていてください。

  • 食育だより6月号

    公開日
    2021/06/25
    更新日
    2021/06/25

    校長メッセージ

    食育だよりを配布しました。ご覧ください。→食育だより6月号

  • 6月25日(金) 本日の給食です。

    公開日
    2021/06/25
    更新日
    2021/06/25

    お知らせ

    本日のメニューは、
    ・ガパオ風ごはん ・牛乳 ・ツナサラダ でした。
    ☆給食クイズ☆
    ガパオライスはどこの国の料理でしょうか?
    1.タイ
    2.ベトナム
    3.フィリピン

  • 6月24日(木) 本日の給食です。

    公開日
    2021/06/24
    更新日
    2021/06/24

    お知らせ

    本日のメニューは、
    ・おにぎり ・牛乳 ・担々麺 ・太刀魚の唐揚げ でした。
    ☆給食クイズ☆
    「おにぎり」と「おむすび」の違いは何でしょう?
    1.調理方法
    2.違いはない
    3.発祥地
    4.形

  • ISS 熱中症対策講習会

    公開日
    2021/06/23
    更新日
    2021/06/23

    校長メッセージ

    緊急事態宣言も明け、期末テストが終われば、いよいよ1年生も部活動が始まります。そんな1年生の部活動スタートに向けて、熱中症対策講座を行いました。暑熱順化の話しやしんどくならないようにすべきこと、しんどくなったらどうするかについてしっかり学ぶことができました。

  • ワクチン接種のお知らせ

    公開日
    2021/06/23
    更新日
    2021/06/23

    校長メッセージ

    お近くの診療所でワクチン接種の予約ができるようになったとのお知らせです。

  • 6月23日(水) 本日の給食です。

    公開日
    2021/06/23
    更新日
    2021/06/23

    お知らせ

    本日のメニューは、
    ・ごはん(+鰹ふりかけ) ・牛乳
    ・コーンサラダ ・ポトフ ・ハンバーグでした。
    ☆給食クイズ☆
    ハンバーグの名前の由来は何でしょう?
    1.シェフの名前
    2.お店の名前
    3.都市の名前

  • 「まん延防止等」実施期間中の学校教育活動について(お知らせ)

    公開日
    2021/06/22
    更新日
    2021/06/22

    校長メッセージ

    本日上記お手紙を配布しています。ご確認ください。→「まん延防止等重点措置」についてのお知らせ

  • あるクラスの学級通信

    公開日
    2021/06/22
    更新日
    2021/06/22

    校長メッセージ

    学級通信の紹介コーナーです。

    余裕がないと人にも自分にも厳しくなってしまう。
    余裕がないと傷つきやすい。
    余裕がないと何かを,誰かを傷つけやすい。
    余裕がないと笑顔が減る。
    余裕がないといいアイデアだって浮かんでこない。

    心に晴れ間を。
    時間に、隙間を。

    明日から期末テスト一週間前です。心に余裕をもって勉強に励みましょう!

  • 6月22日(火) 本日の給食です。

    公開日
    2021/06/22
    更新日
    2021/06/22

    お知らせ

    本日のメニューは、
    ・ハヤシライス ・のむヨーグルト
    ・こんにゃく寒天のサラダ ・フルーツミックス でした。
    ☆給食クイズ☆
    ハヤシライスはどこの国でつくられた料理でしょう?
    1.フランス
    2.インド
    3.日本
    答えは写真内ボードの左下に載っているよ。

  • オンライン授業の練習

    公開日
    2021/06/21
    更新日
    2021/06/21

    校長メッセージ

    今日は2年生の前クラスでオンライン授業の練習が行われました。学校が休校になった場合を想定して、先生が別の場所で授業を行い、それを教室で一人ひとりが受講する形態の授業を行いました。1組〜4組のすべてのクラスで行いましたが、初めてのオンライン授業の感想はどうだったか?まだまだ改善の余地はあると思いますが、ぜひご家庭でも様子を聞いてみてください。

  • 6月21日(月) 本日の給食です。

    公開日
    2021/06/21
    更新日
    2021/06/21

    お知らせ

    本日のメニューは、
    ・ごはん ・牛乳 ・鶏すき ・鯵の甘酢 ・ごぼうのサラダ でした。
    ☆給食クイズ☆
    鯵(あじ)という魚の名前の由来はなんでしょう?
    1.あじさいの花が咲く6月にとれる魚だから
    2.アジアの海でとれる魚だから
    3.味が良い魚だから

  • カラフルまつばら

    公開日
    2021/06/18
    更新日
    2021/06/18

    校長メッセージ

    三中の先輩たちが取り組んでいる多文化共生の取り組みのアピールに卒業生の先輩が来てくれました。その思いを人権を大切にする会の事務局メンバーがしっかり受けとりました。各クラスでその思いを伝えたいと思います。詳細は後日。

  • 6月18日(金) 本日の給食です。

    公開日
    2021/06/18
    更新日
    2021/06/18

    お知らせ

    本日のメニューは、
    ・ごはん(+赤じそふりかけ) ・牛乳 ・けんちん汁
    ・竹輪のいそべ揚げ ・塩ぽん酢和え ・一口ゼリー でした。
    ☆給食クイズ☆
    今日のちくわのいそべ揚げに使われているちくわは
    何の魚で作られているでしょう?
    1.タイ
    2.タラ
    3.ヒラメ