学校日記

校長メッセージ

  • 感染症について学びました

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    校長メッセージ

    本日は3年生のみんなが、HIVをはじめとした感染症について学びました。講師として、年の近い松原高校のるるくのみなさんが来てくださいました。しっかり聞いてくれていました。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    校長メッセージ

    「和…を感じてもらえたらと思います…」が給食を考えてくれている先生からのメッセージです。

  • 生徒朝会

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    校長メッセージ

    昨日の生徒朝会では、6月に行われた給食グランプリの表彰が行われました。堂々の総合1位に選ばれたのは3年1組!なかなか素敵な手作りトロフィーをゲットしました。おめでとう!クラプリが終わってもしっかり食べて夏バテをぶっ飛ばせー。


  • 今日の給食

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    校長メッセージ

    本日は人気のから揚げです。

  • 追伸

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    校長メッセージ

    画像はありません

    記事の中身です。7月8日の朝刊に掲載されました。


    南島原で農林漁業体験

    民泊修学旅行 中学生ら船釣り満喫

    南島原市に今年も、農林漁業体験民泊をする修学旅行生が訪れている。

    今年度は関西の中学校など17校2000人を受け入れ予定。コロナ禍前の2018、19年度の1万人には届かないが、昨年度よりは500人増え、徐々に受け入れ数が回復している。6月18日は、大阪府松原市立松原第三中学校の3年生112人が来訪し、農家でジャガイモの袋詰めや、漁船での釣り漁業などを楽しんだ後、体験の受け入れ家庭でホームステイした。

     初めてという船釣りを体験した生徒は

    「カサゴ1匹しか釣れなかった」と言いながらも、満面の笑み。生徒たちを漁場へ案内した〇〇さんも「楽しそうで何より」と満足そうに話し、妻の△△さんは、家で釣った魚のさばきかたも体験してもらいますよ。私たちは子どもたちに元気をもらっています。」と嬉しそうに話していた。

    窓口となる南島原ひまわり観光協会の悩みは、規模校に対応するには民泊受け入れ家庭が足りないこと。登録過家庭は135軒だが、実際に受け入れているのは60軒程度という。「特別準備は必要ない。『うちでよければ』の気持ちさえあれば」と随時、受け入れ家庭を募っている。


  • 南島原で農林業体験

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    校長メッセージ

    6月18.19.20日の3日間で実施された修学旅行。1日目に訪れた南島原市の民泊体験が九州の新聞で紹介されました。みんなとてもいい笑顔でした。

  • カラフルパーソナリティー

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    校長メッセージ

    現在正面玄関に人だかりができています。理由は生徒会主催の「カラフルパーソナリティ」という催しが開催されているからでさす。誰もが参加できる、自分の作品を展示しています。ぜひ懇談の時にでも見てください。

  • いざ熱中フォーラムへ

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    校長メッセージ

    今週末の12日(土)に開催される「熱と光の中学生フォーラム」に参加するための事前学習が放課後に行われました。三中は全大会で3年生が三中夢太鼓(和太鼓演奏)の発表を行ないます(事前収録)。その後、各分科会に分かれて、各校のとりくみを交流します。みなさん応援よろしくお願いします。

  • 命の学習

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    校長メッセージ

    1年生は保健室の先生から命について学びました。みんなしっかり聞いていましたよ。

  • 7月8日(火)の給食

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    校長メッセージ

    美味しくいただきました。

  • 2年生キャリア学習

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    校長メッセージ

    2年生がキャリア学習として、松高キッチンを立ち上げた当時の先輩から聞き取り学習を行いました。

  • テスト後補充最終日

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    校長メッセージ

    今日はテスト後補充の最終日。放課後は再テストが行われました。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    校長メッセージ

    本日も美味しくいただきました。今日はパンが出ました。

  • テスト後補充

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    校長メッセージ

    本日も1学期末再テストに向けてのテスト後補充を行いました。卒業生がボランティアで応援に駆けつけてくれています。ラスト1日頑張ろう!

  • 今日の給食

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    校長メッセージ

    本日の給食です。

  • テスト後補充

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    校長メッセージ

    今日からの3日間で、新しい試みが始まりました。テスト前ではなく、テスト後にできなかったところをやり直すテスト後補充です。30分×3時間のモジュール授業で行いました。しっかり力をつけられたらいいですね。明日も頑張ろう!

  • 今日の給食

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    校長メッセージ

    本日の給食は、出張で食べられませんでした。残念


  • 1学期末テストお疲れさまでした!

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    校長メッセージ

    3年生は3日間9教科、1.2年生は2日間5教科のテストが終わりました(正確に言うと現時点ではまだ3年生が最後の保健体育のテストに挑んでいますが)。なんとかやりきり、リラックスしている雰囲気が伝わります。明日からはテスト返却です。夏休みに向けて、自分の課題を確認してください。お疲れさまでした。

  • 1学期末テスト

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    校長メッセージ

    三学年揃ってよさの定期テストが始まっています。みんなが力を発揮できることを願っています。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    校長メッセージ

    本日の給食です。いつも通り美味しくいただきました。