学校日記

3年性いのちの学習

公開日
2023/07/11
更新日
2023/07/11

校長メッセージ

本日は松原高校「るるくめいと」のみなさんがいのちの学習のために出前授業に来てくれました。性の多様性から望まない妊娠を避けるための避妊具の正しい使い方までとても大切な話を年の近い先輩が真剣に伝えてくれました。とても親しみやすく、楽しく学ぶことができました。「るるくめいと」のみなさんほんとにありがとうございました。
「るるくめいと」とは 以下ホームページより抜粋
1999年松原保健所と松原高校の連携で行われたHIVの予防啓発の「るるく講座」をきっかけとして生まれた、HIV・AIDSの予防啓発活動を行う自主活動グループです。
「るるく」とは、知る、考える、動く、の最後の一文字 る・る・く からきています。
当時の保健師による命名ですが、自分たちからエイズについて「知る」ことで「動く」=「行動すること」を目指したものでした。
ピア・エデュケーションを基本として、地元の中学校・高校を中心に出前授業という形で公演活動を行っています。その他、教員・保健師・一般向けの研修会など年間10回近くの公演を行い、遠くは広島、北海道、石川県などにも招かれています。