3年
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
今日は1年生で「夏休みの宿題完成会」として勉強会がありました。10数名の生徒があつまり、わからないところは先生方に教えてもらいながら、自分でできるところはもくもくと取り組んでいました。
2025/07/23
子どもたちの様子
-
今日で1学期は終わり、夏休みが始まります。 終業式では、1学期の振り返りを生徒会のメンバーが発表し、生徒指導の先生からは「3つの車(消防車、パトカー、救急車)のお世話にならないように」と注意させてい...
2025/07/18
学校行事等
-
こちらは1年生の様子です。まず、あかつきのメンバーが1学期の取組みをプレゼンしてくれました。栽培学習にとりくんだこと、ホットケーキを作るのに材料を買いに行くところから取り組んだことが報告されました。...
2025/07/17
あかつき
-
今日はあかつき学級でなかまの会がありました。 こちらは2年生の様子です。最初にあかつきのメンバーから日ごろがんばっていることを発表してもらいました。そのあと、みんなでクレープを食べました。生地は事前...
2025/07/17
あかつき
-
それぞれの学年では夏休みを目前に控えての取組みが行われています。 3年生は学年レクレーションということで、体育館でドッチボールをしました。司会、運営、準備運動等すべて生徒たちが行っていました。男女に...
2025/07/16
子どもたちの様子
-
1年生の国語で、比喩について学んでいます。 比喩には「相手がよく知っているもので例えれば、未知のものでもわかりやすく説明できる」「物事の特性をよりいきいきと印象付ける効果がある」ことを学びました。そ...
2025/07/14
子どもたちの様子
-
7月10日(木)、11日(金)、14日(月)、15日(火)、16日(水)の日程で三者懇談を実施しています。お子様も交えてさまざまなことをやりとりできる貴重な機会となっております。保護者の皆様におかれ...
2025/07/10
子どもたちの様子
-
今日は富田林少年サポートセンターの方をお迎えし、1年生向けに、以下のような話をしてもらいました。 ・SNSで画像拡散するといつまでもネット上に残り続けること。 ・夏に多い非行行為は、万引き、自転車盗...
2025/07/09
子どもたちの様子
-
3年生は高校体験に近くの私立高校に行ってきました。 説明会、授業体験、校舎見学、食堂体験をさせていただきました。授業体験では、国語や英語といったものから、商業、情報、調理、製菓など、高校ならではの授...
2025/07/09
子どもたちの様子