松中日記

『みんなのWA 2025~人と人とのつながりを~』が開催されました!

公開日
2025/03/21
更新日
2025/03/21

地域連携

 20日(木)の祝日に『みんなのWA~人と人とのつながりを~』がはーとビューで開催されました。松中からボランティアとして参加してくれた仲間がいました。地域の子どもたちにやさしく折り紙を教えてくれました。大盛況でたくさんの子どもたちが折り紙を教わりに来てくれていましたね。そのイベントで地元高校生による「震災スタディーツアー」についての報告会がありました。宮城県を訪問し、今も残る震災の跡地をめぐり、語り部さんから当時の状況を聞きながらあらためていのちの尊さと災害に対する備えの大切さを感じたと語ってくれました。地元高校生との熱い想いが私たちの心に届きました。

 本日は各学年でレクレーションなどのとりくみや大掃除がありました。年度末に仲間との絆を深めるとともに、1年間お世話になった教室や特別教室の掃除をがんばりました!

 さて、本日(21日)の給食の献立はチヂミ、コーンの五目炒め、ごはん、フルーツ白玉、牛乳でした。コーンの五目炒めがボリューミーで野菜たっぷり、とってもヘルシーでした。チヂミもしっかり味がついていてごはんが進みました。フルーツ白玉は最高のデザートでしたね。

 本日で今年度の給食は最後となりました。栄養士さんをはじめ配膳員さん、学校給食課のみなさん、学校給食に携わっていただいた全てのみなさまに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!松原の子どもたちのために次年度もどうぞよろしくお願いいたします。