松原市総合防災訓練が行われました!
- 公開日
- 2024/03/10
- 更新日
- 2024/03/10
お知らせ
本日(10日)は松原市総合防災訓練が行われました。松原中学校では避難所開設に向けた訓練が行われました。松原市危機管理課をはじめ松原市職員の方々、松原防災士会、松中校区地域教育協議会や各団体のみなさま、消防団、高校生ボランティア、本校PTA、本校教職員、そして松中生(本校自主活動部:カラフルピースのメンバー)が避難所開設の準備を行いました。
9時には避難所開設に向けた訓練スタートです。澤井市長もお越しいただき、訓練の準備に携わる方々にお言葉をかけてくださいました。早速、受付や避難場所(特別教室を含む各教室)、トイレ等の掲示物、避難経路の点検などを行いました。10時に松原市の放送の指示でシェイクアウト訓練、その後、続々と地域の方が避難訓練に来られました。受付が終わった方は避難者種別(要配慮避難者、ペット同伴避難者、体調不良者等)によって避難する場所が異なります。松中校舎を知り尽くしている松中生は訓練に参加された地域の方々を丁寧に案内してくれました。訓練に参加した地域の方々から「中学生が頼りになりました!」とお褒めの言葉をいただきました。
また、今回は松原市防災士会より、訓練に参加した方々に「たまご1パック」が配布されました。配布する上で非常用袋や上履きを持参することが事前に示されていました。松中生が非常用袋の中に入れるべきものを確認するなどしながらたまごの配布も手伝ってくれました!
万が一に備えて意識を高め、実際に訓練することが改めて大切であることを学びました!参加してくださった方々ありがとうございました!