本日の松中生の様子です!
- 公開日
- 2024/01/24
- 更新日
- 2024/01/24
お知らせ
3年生は中学校生活最後となる学年末テストが始まっています。開始前のいい緊張感が教室に広まっていました!頑張れ3年生!
2年生の英語では比較級、最上級の学習をしています。比較的スペルの長い単語も出てきます。覚えるの大変だけど頑張ろうね!
次の例文は、『the +最上級』で「もっとも(1番)〜」の表現です。
What is the most important thing for you?
「あなたにとって最も大切なことは何ですか。」ぜひこの答えを聞きたいものです。
さて、本日(24日)の給食は鮭の塩焼き、さつま汁、葉っぱのたいたん、ごはん、牛乳でした!実は、1月24日〜1月30日は「全国学校給食週間」となっています。学校給食は明治22年山形県鶴岡市の小学校から始まったと言われています。学校給食の歴史や給食に関わる方々、食べ物の大切さなどを知り、食生活を見直す1週間にしたいですね。感謝の気持ちをもって給食をおいしくいただきましょう!なんと今日の献立は給食が始まった当時の献立を再現したものらしいです!